======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.274発行部数:19671部
【今回のテーマ】:サンクコスト
【分野】:ファイナンス【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
【ビジネスお役立ち情報】=============================================
<聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座>
MBAレベルを目指してビジネスで活躍したい方はこの機会にどうぞ。
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/18a.html
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
最近はモノが売れない時代となっていますが、このような時代でも爆発的に
商品をヒットさせる企業も存在します。任天堂もその内の一つ。DSやWiiを
市場に投入し、それまでゲーム機市場で苦戦していたのが嘘のように次々に
爆発的なヒットを記録しています。
この任天堂が取った戦略が“ブルーオーシャン戦略”
ブルーオーシャン戦略では競争相手にフォーカスするのではなく、これまで
顧客対象と見てこなかった新たな層を開拓し、ライバル企業との“血みどろの
戦い”を敢えて避けながら広大に広がる未開拓の市場で悠々とビジネスを展開
していくことが可能になります。
4月のMBA講座ではこのブルーオーシャン戦略をテーマに実際に未開拓の広大な
市場を発見して、爆発的に商品をヒットさせる方法を学んでいきます。最新の
マーケティング戦略を身につけたい方は今なら受講料が50%割引となって
いますのでお早めにお申し込み下さい!
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/18t.html
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!
======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】
今回は『オヤジたちの聖地、新橋よ永遠に!』というセカンドライフ特集に
記事を寄稿しています。“なぜオヤジは新橋に集まるのか?”というテーマで、
街をマーケティングするというコンセプトをお伝えしていますので是非とも
お読みいただけると嬉しいです。
続きはオールアバウトでどうぞ!
『なぜ“オヤジ”は新橋に集まるのか?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
3.アマゾンギフト券が当たるキャンペーン!
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第151回:知らず知らずの内に陥るサンクコストの罠とは?
レイナ:「タツヤ先輩、鳴り物入りで開業した新銀行東京ですけど、業績不振
で400億円の追加出資をとが行うという議案が都議会に提出されましたね。」
タツヤ:「そうだね。石原都知事が2期目の公約の目玉として、当時銀行の貸
し剥がしが問題になっていたから、中小零細企業に資金を供給するために1000
億円という多額の税金を投入して設立したんだよね。」
レイナ:「銀行っていうのは本来お金があるところから資金を集めて、資金を
必要とする企業に融資することが役目だから、本来の銀行の役目を果たして
いなかった民間金融機関の代わりをするという意味で期待も大きかったんです
けどね。」
タツヤ:「ただ、銀行っていうのもボランティアでお金を貸しているわけでは
ないから、返済能力のない企業に対する融資を回収するのはある意味当然なん
だけど、そのような民間金融機関に融資を断られた企業に対して融資を行って
利益を上げるっていうのは当初から難しいビジネスだったんだと思うよ。」
レイナ:「報道によると、去年の9月の中間
決算の時点で累積赤字が936億円に
達したらしいですね。1000億円の出資金のほとんどを食い潰したわけだから
400億円の追加出資も止むを得ないってところですか。」
タツヤ:「いや、そうでもないんだよ。」
レイナ:「えっ、ということはタツヤ先輩は追加出資すべきないって考えてい
るんですか?だって今回400億円新たに出資しなきゃ、これまで投資した1000
億円がパーになっちゃうんですよ。」
タツヤ:「確かに新銀行東京はこれまで都民の大切な税金1000億円を投資して
事業を開始したんだけど、その1000億円と今回の400億円の出資は全く無関係
に考えなきゃ判断を誤ることになるんだ。」
レイナ:「じゃあ、これまでの1000億円を無駄にしないために新たに400億円
を出資するという考え方を改めなきゃいけないわけですね。でもどうしてこれ
までの1000億円は考慮に入れてはいけないんですか?」
タツヤ:「ああ、東京都にとって1000億円はサンクコストになるからさ。」
レイナ:「サンクコスト?」
タツヤ:「そう。サンクコストっていうのは埋没
費用とも呼ばれていて、
過去の出費でこれからどうあがいても取り戻せない
費用のことなんだ。」
レイナ:「過去の出費で取り戻せない
費用か・・・」
タツヤ:「ああ。東京都にとって新銀行東京に出資した1000億円て言うのは
既に過去の
費用でどんなことをしようが取り戻せないだろう。だから既に出費
した1000億円は考慮に入れずに新たに400億円を投入すればどの位のリターン
が見込めるかということにフォーカスしなきゃいけないんだよ。」
レイナ:「過去に投資した1000億円を失うことがもったいないから400億円を
新たに投資するっていう考えは捨てなきゃいけないってことですね。焦点は
新たに投資したお金が望んだリターンを達成できるかどうかってことなのか。」
タツヤ:「そういうこと。今回の新銀行東京に限らず、通常の企業活動の中で
もこのサンクコストを無視した決断が頻繁に行われているから注意しなきゃ
いけないんだよ。」
レイナ:「そういえば、これまで投資した資金を取り戻すために追加投資を
決定することなんて山ほどありそうですね。」
タツヤ:「多分ね。ただ、いずれの場合も過去に投資した資金はサンクコスト
として考慮に入れず、新たな投資でどの位のリターンが見込めるかという基準
で投資を判断する必要があるんだ。だから、新銀行東京の場合も、1000億円と
いう過去の投資に捉われず、今回400億円を投資して
収益が上がるようであれ
ば追加投資すればいいし、400億円出資しても
収益が見込めないようであれば、
追加出資は行わずに銀行を整理するというのが正しい判断なんだ。」
レイナ:「新たな投資を行う時は、過去の投資金額に左右されてはいけないと
頭ではわかっていてもなかなか
損切りを行うのは難しいかもしれませんね。」
タツヤ:「そうかもね。ただ、昔から諺で“覆水盆に返らず”って言うように
過去の投資は取り戻すことができないという認識でサンクコストと割り切って
決断する必要があるんだよ。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】
◆サンクコストとは?
→埋没
費用とも呼ばれる。既に支出されていて今後の投資を評価するために
影響を与えない
費用。
◆サンクコストの取り扱い
→追加投資する場合はサンクコストを考慮に入れずに投資の評価を行う。
たとえば、プロジェクトでサンクコストを考慮に入れたために追加投資の正味
現在価値がマイナスとなり、追加投資を行わないという誤った判断を下す場合
がある。このような場合はサンクコストを考慮に入れずに
正味現在価値を算出
して尚マイナスであれば追加投資を行わないという判断をしなければいけない
し、プラスとなればたとえサンクコストを考慮にいれた
正味現在価値がマイナ
スであっても追加投資を行うという判断が正しい。
◆日常生活とサンクコスト
→私達の日常生活でもサンクコストを考慮しないために誤った行動判断を行う
ことがある。たとえば、1500円を払って映画館に入場した際に最初の10分で
面白くないと判断した場合は通常支払ったお金がもったいないということで
つまらないとわかっていながら最後まで見てしまうこともある。ただこの場合、
既に支払った1500円というのはサンクコストであり、これから見る映画が自分
にとって価値のあるものかどうかが判断の分かれ目になる。無駄な時間だと
思えばすぐに映画館を出て他の有益な活動に充てるべきだし、自分にとって
価値があると思えばそのまま映画を見続けることが正しい判断となる。
+*----------------------------------------------------------------*+
このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』でご確認
いただけます!『MBA Media Online』ではメルマガのバックナバーに
加えMBAラジオやMBAテレビなどのコンテンツもお楽しみいただけます!
MBA理論が学べるポータルサイト『MBA Media Online』
⇒
http://www.mbasn.com/
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】
最近はインターネットの発達などにより、消費者のパワーが増して、従来の企
業主導のマーケティングから、消費者主導のマーケティングへ移行してきてい
ます。このような時代はいかにモノを売るかという“プロダクトアウト”的な
マーケティングから、いかに顧客を魅了し続けるかという“マーケットイン”
的なマーケティングが重要になってきます。
次回のMBAベーシック講座はこの“マーケットイン”の考え方で顧客を自社の
虜にし続けるためのマーケティング戦略である顧客戦略とブランド戦略を
お伝えしていきます。
アドバンスマーケティングとなっていますが、マーケティングの知識のない
初心者の方でもわかりやすく最新のマーケティング戦略が学べます。MBA
Solution Business CollegeのMBA講座はグループワークを通して実践で使える
スキルとして学べますので、ご興味のある方は満席になる前にお早めに
お申し込み下さい。
<できる!MBAベーシック講座アドバンスマーケティング>
開講日程: 2008年3月23日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/17b.html
↑第一次定員に達しましたので増員しました!残席3席。
======================================================================
最後はアマゾンギフト券が当たる読者アンケートのコーナーです!
======================================================================
【4.アマゾンギフト券が当たる読者アンケート!】
いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます!
常にみなさんのお役に立つメルマガをお届けするためにアンケートを実施して
います。以下のリンクをクリックするだけで今回のメルマガを評価いただけま
すので是非ともご協力お願いします。また、併せてご意見をいただいた方の中
から抽選で10名様にアマゾンギフト券500円分が当たるキャンペーンも実施
していますので奮ってご応募下さい。
今回のメルマガは・・・
■ 大変よかった。⇒
http://mbasolution.com/1/excellent.htm?274
■ よかった。⇒
http://mbasolution.com/1/good.htm?274
■ まあまあよかった。⇒
http://mbasolution.com/1/soso.htm?274
■ あまりよくなかった。⇒
http://mbasolution.com/1/bad.htm?274
↑上のリンクをクリックして、率直なご意見をお願いします!
尚、アマゾンギフト券プレゼントキャンペーンは3月末締切で4月のメルマガに
て当選者を発表致します。
======================================================================
【編集後記】
今週は先週に引き続いて六本木のカフェで早朝勉強会&交流会を開催しました。
ただ、今回は出席率があまり良くなかったのでちょっぴり残念でした(ToT)
それでも出席いただいた方はみなさん勉強熱心で、非常に感心しました。
多分カフェで勉強会を開催するのはこれが最後になると思いますが、4月から
は違った形で定期的に早朝勉強会をやっていこうと今企画しているところです。
来月中には発表できると思いますので、楽しみにしていて下さいね。
それでは、みなさん楽しい週末をお過ごし下さい!
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
======================================================================
======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.274発行部数:19671部
【今回のテーマ】:サンクコスト
【分野】:ファイナンス【難易度】:★★
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
【ビジネスお役立ち情報】=============================================
<聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座>
MBAレベルを目指してビジネスで活躍したい方はこの機会にどうぞ。
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/18a.html
======================================================================
こんにちは。『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
最近はモノが売れない時代となっていますが、このような時代でも爆発的に
商品をヒットさせる企業も存在します。任天堂もその内の一つ。DSやWiiを
市場に投入し、それまでゲーム機市場で苦戦していたのが嘘のように次々に
爆発的なヒットを記録しています。
この任天堂が取った戦略が“ブルーオーシャン戦略”
ブルーオーシャン戦略では競争相手にフォーカスするのではなく、これまで
顧客対象と見てこなかった新たな層を開拓し、ライバル企業との“血みどろの
戦い”を敢えて避けながら広大に広がる未開拓の市場で悠々とビジネスを展開
していくことが可能になります。
4月のMBA講座ではこのブルーオーシャン戦略をテーマに実際に未開拓の広大な
市場を発見して、爆発的に商品をヒットさせる方法を学んでいきます。最新の
マーケティング戦略を身につけたい方は今なら受講料が50%割引となって
いますのでお早めにお申し込み下さい!
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/18t.html
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!
======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】
今回は『オヤジたちの聖地、新橋よ永遠に!』というセカンドライフ特集に
記事を寄稿しています。“なぜオヤジは新橋に集まるのか?”というテーマで、
街をマーケティングするというコンセプトをお伝えしていますので是非とも
お読みいただけると嬉しいです。
続きはオールアバウトでどうぞ!
『なぜ“オヤジ”は新橋に集まるのか?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座
2.MBA Solution Business Collegeからのお知らせ
3.アマゾンギフト券が当たるキャンペーン!
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』をお届け
します。
======================================================================
【登場人物の紹介】
源達哉(タツヤ):
入社10年目の中堅社員。
五月女玲奈(レイナ):
今春短大を卒業。入社したばかりの新入社員。
+*----------------------------------------------------------------*+
それではMBA講座のはじまり、はじまり・・・
+*----------------------------------------------------------------*+
【1.1日3分で身につけるMBA講座】
第151回:知らず知らずの内に陥るサンクコストの罠とは?
レイナ:「タツヤ先輩、鳴り物入りで開業した新銀行東京ですけど、業績不振
で400億円の追加出資をとが行うという議案が都議会に提出されましたね。」
タツヤ:「そうだね。石原都知事が2期目の公約の目玉として、当時銀行の貸
し剥がしが問題になっていたから、中小零細企業に資金を供給するために1000
億円という多額の税金を投入して設立したんだよね。」
レイナ:「銀行っていうのは本来お金があるところから資金を集めて、資金を
必要とする企業に融資することが役目だから、本来の銀行の役目を果たして
いなかった民間金融機関の代わりをするという意味で期待も大きかったんです
けどね。」
タツヤ:「ただ、銀行っていうのもボランティアでお金を貸しているわけでは
ないから、返済能力のない企業に対する融資を回収するのはある意味当然なん
だけど、そのような民間金融機関に融資を断られた企業に対して融資を行って
利益を上げるっていうのは当初から難しいビジネスだったんだと思うよ。」
レイナ:「報道によると、去年の9月の中間決算の時点で累積赤字が936億円に
達したらしいですね。1000億円の出資金のほとんどを食い潰したわけだから
400億円の追加出資も止むを得ないってところですか。」
タツヤ:「いや、そうでもないんだよ。」
レイナ:「えっ、ということはタツヤ先輩は追加出資すべきないって考えてい
るんですか?だって今回400億円新たに出資しなきゃ、これまで投資した1000
億円がパーになっちゃうんですよ。」
タツヤ:「確かに新銀行東京はこれまで都民の大切な税金1000億円を投資して
事業を開始したんだけど、その1000億円と今回の400億円の出資は全く無関係
に考えなきゃ判断を誤ることになるんだ。」
レイナ:「じゃあ、これまでの1000億円を無駄にしないために新たに400億円
を出資するという考え方を改めなきゃいけないわけですね。でもどうしてこれ
までの1000億円は考慮に入れてはいけないんですか?」
タツヤ:「ああ、東京都にとって1000億円はサンクコストになるからさ。」
レイナ:「サンクコスト?」
タツヤ:「そう。サンクコストっていうのは埋没費用とも呼ばれていて、
過去の出費でこれからどうあがいても取り戻せない費用のことなんだ。」
レイナ:「過去の出費で取り戻せない費用か・・・」
タツヤ:「ああ。東京都にとって新銀行東京に出資した1000億円て言うのは
既に過去の費用でどんなことをしようが取り戻せないだろう。だから既に出費
した1000億円は考慮に入れずに新たに400億円を投入すればどの位のリターン
が見込めるかということにフォーカスしなきゃいけないんだよ。」
レイナ:「過去に投資した1000億円を失うことがもったいないから400億円を
新たに投資するっていう考えは捨てなきゃいけないってことですね。焦点は
新たに投資したお金が望んだリターンを達成できるかどうかってことなのか。」
タツヤ:「そういうこと。今回の新銀行東京に限らず、通常の企業活動の中で
もこのサンクコストを無視した決断が頻繁に行われているから注意しなきゃ
いけないんだよ。」
レイナ:「そういえば、これまで投資した資金を取り戻すために追加投資を
決定することなんて山ほどありそうですね。」
タツヤ:「多分ね。ただ、いずれの場合も過去に投資した資金はサンクコスト
として考慮に入れず、新たな投資でどの位のリターンが見込めるかという基準
で投資を判断する必要があるんだ。だから、新銀行東京の場合も、1000億円と
いう過去の投資に捉われず、今回400億円を投資して収益が上がるようであれ
ば追加投資すればいいし、400億円出資しても収益が見込めないようであれば、
追加出資は行わずに銀行を整理するというのが正しい判断なんだ。」
レイナ:「新たな投資を行う時は、過去の投資金額に左右されてはいけないと
頭ではわかっていてもなかなか損切りを行うのは難しいかもしれませんね。」
タツヤ:「そうかもね。ただ、昔から諺で“覆水盆に返らず”って言うように
過去の投資は取り戻すことができないという認識でサンクコストと割り切って
決断する必要があるんだよ。」
+*----------------------------------------------------------------*+
【MBA講座:今回のTake Away】
◆サンクコストとは?
→埋没費用とも呼ばれる。既に支出されていて今後の投資を評価するために
影響を与えない費用。
◆サンクコストの取り扱い
→追加投資する場合はサンクコストを考慮に入れずに投資の評価を行う。
たとえば、プロジェクトでサンクコストを考慮に入れたために追加投資の正味
現在価値がマイナスとなり、追加投資を行わないという誤った判断を下す場合
がある。このような場合はサンクコストを考慮に入れずに正味現在価値を算出
して尚マイナスであれば追加投資を行わないという判断をしなければいけない
し、プラスとなればたとえサンクコストを考慮にいれた正味現在価値がマイナ
スであっても追加投資を行うという判断が正しい。
◆日常生活とサンクコスト
→私達の日常生活でもサンクコストを考慮しないために誤った行動判断を行う
ことがある。たとえば、1500円を払って映画館に入場した際に最初の10分で
面白くないと判断した場合は通常支払ったお金がもったいないということで
つまらないとわかっていながら最後まで見てしまうこともある。ただこの場合、
既に支払った1500円というのはサンクコストであり、これから見る映画が自分
にとって価値のあるものかどうかが判断の分かれ目になる。無駄な時間だと
思えばすぐに映画館を出て他の有益な活動に充てるべきだし、自分にとって
価値があると思えばそのまま映画を見続けることが正しい判断となる。
+*----------------------------------------------------------------*+
このメルマガのバックナンバーは『MBA Media Online』でご確認
いただけます!『MBA Media Online』ではメルマガのバックナバーに
加えMBAラジオやMBAテレビなどのコンテンツもお楽しみいただけます!
MBA理論が学べるポータルサイト『MBA Media Online』
⇒
http://www.mbasn.com/
======================================================================
続きましてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【3.MBA Solution Business College からのお知らせ】
最近はインターネットの発達などにより、消費者のパワーが増して、従来の企
業主導のマーケティングから、消費者主導のマーケティングへ移行してきてい
ます。このような時代はいかにモノを売るかという“プロダクトアウト”的な
マーケティングから、いかに顧客を魅了し続けるかという“マーケットイン”
的なマーケティングが重要になってきます。
次回のMBAベーシック講座はこの“マーケットイン”の考え方で顧客を自社の
虜にし続けるためのマーケティング戦略である顧客戦略とブランド戦略を
お伝えしていきます。
アドバンスマーケティングとなっていますが、マーケティングの知識のない
初心者の方でもわかりやすく最新のマーケティング戦略が学べます。MBA
Solution Business CollegeのMBA講座はグループワークを通して実践で使える
スキルとして学べますので、ご興味のある方は満席になる前にお早めに
お申し込み下さい。
<できる!MBAベーシック講座アドバンスマーケティング>
開講日程: 2008年3月23日(日) PM 1:10~PM 4:30
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/17b.html
↑第一次定員に達しましたので増員しました!残席3席。
======================================================================
最後はアマゾンギフト券が当たる読者アンケートのコーナーです!
======================================================================
【4.アマゾンギフト券が当たる読者アンケート!】
いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます!
常にみなさんのお役に立つメルマガをお届けするためにアンケートを実施して
います。以下のリンクをクリックするだけで今回のメルマガを評価いただけま
すので是非ともご協力お願いします。また、併せてご意見をいただいた方の中
から抽選で10名様にアマゾンギフト券500円分が当たるキャンペーンも実施
していますので奮ってご応募下さい。
今回のメルマガは・・・
■ 大変よかった。⇒
http://mbasolution.com/1/excellent.htm?274
■ よかった。⇒
http://mbasolution.com/1/good.htm?274
■ まあまあよかった。⇒
http://mbasolution.com/1/soso.htm?274
■ あまりよくなかった。⇒
http://mbasolution.com/1/bad.htm?274
↑上のリンクをクリックして、率直なご意見をお願いします!
尚、アマゾンギフト券プレゼントキャンペーンは3月末締切で4月のメルマガに
て当選者を発表致します。
======================================================================
【編集後記】
今週は先週に引き続いて六本木のカフェで早朝勉強会&交流会を開催しました。
ただ、今回は出席率があまり良くなかったのでちょっぴり残念でした(ToT)
それでも出席いただいた方はみなさん勉強熱心で、非常に感心しました。
多分カフェで勉強会を開催するのはこれが最後になると思いますが、4月から
は違った形で定期的に早朝勉強会をやっていこうと今企画しているところです。
来月中には発表できると思いますので、楽しみにしていて下さいね。
それでは、みなさん楽しい週末をお過ごし下さい!
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
======================================================================