======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.324発行部数:20843部
【今回のテーマ】:ライフサイクル・エクステンション
【分野】:マーケティング【難易度】:★★
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
【聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座のご案内】
いつでも、どこでも、何度でも繰り返し受講が可能なモバイルMBA講座は、
お陰様で多くの受講生にご好評をいただき1周年を迎えることができました。
1周年を記念して、更に受講しやすい料金に改定しましたので、ビジネスで
使える経営戦略の知識を身につけたい方はこの機会にどうぞ!
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/19y.html
======================================================================
こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
前にもお伝えしましたが、来週の月曜日に『ほぼ日手帳2009』の件で糸井重里
さんにインタビューすることになっています。失礼があってはいけないと現在
『ほぼ日刊イトイ新聞』や『ほぼ日手帳』に関する情報をサイトや書籍などか
らいろいろと入手しているのですが、知れば知るほど『ほぼ日刊イトイ新聞』
に対する親近感が湧いてきます。
たとえば『ほぼ日刊イトイ新聞の本』
http://www.mbajp.org/i/s/20n.html
では立ち上げ時に相当の苦労をしているエピソードが満載なのですが、糸井
さんの新メディアに賭ける思いで幾多の困難を乗り切ったくだりなどに触れる
と思わず応援したくなってしまいますね。(私だけでなく多くの読者が絶賛
する書籍ですから機会があれば読んで下さいね。とっても面白いです。)
私自身はイトイ新聞の本をマーケティング戦略とオーバーラップさせながら
読んだのですが、マーケティングとは別の言い方をすれば、いかに自分を応援
してくれる人を増やすかですから、自分の思いや人間臭い活動をメディアを通
して広く知ってもらうということは目標を達成するための入り口としてとても
重要だなと再認識させられました。
月曜日に直接お会いしてどんな話が聴けるか今からとても楽しみにしています。
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしていきますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!
======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】
爆発的なブームと共に幕を開けたiPhoneの販売ですが、このところ売上は下降
線を辿っています。ソフトバンクも最低基本料を引き下げるなど販売のテコ
入れを図っていますが、果たしてiPhoneは当初の輝きを取り戻せるのか?
今後ソフトバンクとアップルの取るべき戦略を検証していきます。
『販売不振?iPhoneがはまった深い溝とは?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/
また、『文庫本にも“ジャケ買い”時代の到来?』はビジネス実用チャネルで
週間人気記事ランキング2位を獲得しています。
お読みいただいた方、どうもありがとうございましたm(_ _)m
まだ、お読みでない方はこちらからどうぞ↓
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20080829A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.<音声版>1日3分MBA講座
2.MBA講座のお知らせ
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は音声版1日3分MBA講座をお届けします。
======================================================================
【1.<音声版>1日3分MBA講座】
第45回:iPodに学ぶ成熟市場でのマーケティング戦略とは?その1
■ 今回の1日3分MBA講座はiPodから学ぶ成熟市場でのマーケティング戦略に
ついてお届けしていきます。
■ みなさんの中で商品やサービスの販売に関わっている方がいらっしゃい
ましたら恐らく経験したことがあると思いますが、飛ぶように売れていた製品
がパタリと売れなくなる時期がきます。
■ 販売する企業側にとっては順調に商品やサービスが売れていれば、右肩
上がりに売上が伸びるという幻想を抱きがちですが、現実はある時期が来ると
売上の成長が止まり、次第に売上は下降線を描いていくことになります。
■ このような現象は製品のライフサイクルと深く関係しています。製品も
人間と同じような成長過程と辿るということです。
■ 製品のライフサイクルでは誕生して間もなくは導入期と呼ばれます。人間
の赤ちゃんが育つまでに親の力が必要なように、製品も導入期では市場に
認知
してもらうためにプロモーションに対して多大な労力やコストを要します。
■ そして、導入期の努力が報われれば、製品はあまり手をかけなくてもどん
どん売上が上がる成長期に突入します。この時期は売上の伸びに関しては目覚
ましいものがありますが、大きなビジネスチャンス到来ということで他社が
続々と参入してきて競争が激しくなってくるという特徴があります。
■ ただ、製品の成長もいつまでも続くというわけではありません。多くの
企業の同様な製品が市場に行き渡ってくると、製品の保有率が向上し売上の
伸びも次第に鈍化してきます。そして、遂に売上のピークを迎えるのがプロ
ダクトライフサイクルでいう成熟期に当たります。成熟期では競合も出揃い、
市場で激しい競争が繰り広げられていますので、いかに自社製品を差別化して
いくかがキーポイントとなります。
■ それから、成熟期を過ぎると人間が老化して衰えていくように製品市場も
衰退期を迎えて売上が下降の一途を辿ることになります。この時期は激しい
競争による製品の低価格化により各企業とも
収益が上げにくい状況となります
ので、将来的な見込みがなければ下位企業から市場を撤退していきます。上位
企業も新たな設備投資をするというよりはこれまで投資してきた設備をフル
稼働して効率を高め、低コスト体制を築いて
収益を上げていくことに注力する
ことになります。
■ このように製品は導入期・成長期・成熟期・衰退期というライフサイクル
を経てその寿命を終えていくことになるのですが、人間が医療の力で寿命を
延ばすことができるように、製品の寿命もマーケティング戦略を駆使して
延ばすことができます。
■ これからiPodの事例を分析して具体的なライフサイクル・エクステン
ションの手法をお伝えしていくのですが、若干長くなりそうなので、このMBA
講座は複数回に亘ってお届けしようと思います。次回の講座ではiPodをケース
としてアップル社がどのようにしてiPodのライフサイクル・エクステンション
を図ってきたかを具体的な事例を挙げながらお届けしていきますのでお楽しみ
にお待ち下さい!
+*----------------------------------------------------------------*+
<音声版MBA講座のご案内>
今回の音声版MBA講座は終了後、以下のサイトにアップする予定です。
この音声版MBA講座はお陰様でアップル社の運営するiTunesでは経営/マーケ
ティング部門でトップランクに位置しています。音声講座を自動的にダウン
ロードしたい方は是非ともアップルが無料で提供する
ソフトウェアiTunesを
ご利用下さい。
http://www.mbasolution.com/blog/
また、過去の音声講座は無料でMBA理論が学べるポータルサイト『MBA Media
Online』にもアップしています。他のビジネスに役立つ知識も満載のサイト
ですのでよろしかったらご訪問下さい。
『MBA Media Online』
http://www.mbasn.com
======================================================================
続いてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】
MBA Solution Business Collegeでは10月は以下の講座を予定しています。
残りのお席も少なくなってきましたので、ご興味がある方は満席となる前に
お早めにお申し込みいただければ幸いです。
■ ビジネスプランを作成するスキルが身につくMBA講座
10月はグループワークを通してビジネスプランをステップバイステップで作成
していくMBA講座を開催します。ビジネスチャンスを発見し、的確に
収益に
変えていく計画を策定するスキルを身につけたい方にはお薦めの講座です。
また、この講座から新たにカードサイズのCertificate(修了証)を発行する
予定ですので奮ってご参加下さい。
<できる!MBAベーシック講座ビジネスプラン>
開講日程: 2008年10月18日(土) PM1:10~PM4:30(途中20分の
休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/20t.html
↑只今、受講料が50%割引になる超割実施期間です!
■ 10月は早朝型勉強会&種交流会『MBA Morning Club』も開催します!
10月は『MBA Morning Club』も開催します。このMBA Morning Clubは、「早朝
の始業前の時間を有効活用してレベルアップを図ったり、良質な人脈を築いた
りすることができる」と参加者に非常にご好評をいただいる早朝型の勉強会&
異業種交流会。今回のテーマは『自分の活動を100%成果に繋げる技術』として、
ボトルネックを活用した仕事術についてみんなで学んでいきたいと思います。
途中入退室自由ですので始業が早い方でもお気軽にご参加下さい。
<早朝型勉強会&異業種交流会『MBA Morning Club』>
開講日程: 2008年10月15日(水) AM7:45~AM8:45(途中入退室自由)
開催場所: SIビル6階B会議室(渋谷駅、表参道駅から徒歩5分程度)
詳細はこちらから⇒
http://mbasolution.com/cafe.htm
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
【編集後記】
自民党の総裁が下馬評どうりに麻生さんで決定しましたね。
これからの日本経済の浮沈は麻生さんが組閣した政府にかかっていますので
頑張って欲しいところです。
ただ、気になったのが麻生新総裁が総裁選の際に語った“民主党と戦う”と
いう表現。一方で他の情報番組では民主党小沢代表の“政治とは権力闘争で
ある”という言葉が紹介されていました。
このような言葉を聞くにつけ“政治とは戦争なのかな?”という感じを抱いて
しまいます。
もちろん、マスコミによる一部の言葉の強調という問題は大きく割り引いて
考えなければいけませんが、政治家は敵対する政党やライバルとの戦いを意識
するのではなく、守るべき国民の望みを叶えれば自然に支持されるという信念
を持つべきだと思います。
ただ、これは何も政治家だけでなく、企業にも同じことが言えます。ライバル
企業との戦いばかりに目を向けていれば肝心の顧客への対応が疎かになります
が、顧客の望みを叶え続けるという思いでビジネスを展開すれば、ライバルは
あまり気にしなくても顧客の支持を得てうまくいくものなのではないでしょう
か?
そんな話を昔、事業を営む父や銀行員時代の副支店長にしたら、
「社会はそんなに甘くない!」と諭されたことを今思い出しました。
相変わらずまだまだ世間知らずの甘ちゃんということなんですかね・・・(^^;
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
※メールマガジンの配信中止はメルマガスタンドをご確認の上、
ご自身で以下のサイトから行って下さい。
http://www.mbasolution.com/cancel.htm
======================================================================
======================================================================
『ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信』 vol.324発行部数:20843部
【今回のテーマ】:ライフサイクル・エクステンション
【分野】:マーケティング【難易度】:★★
+*----------------------------------------------------------------*+
◆『ビジプロ通信』は読者数2万人を超える日本最大級のMBAメルマガです◆
======================================================================
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
□■■
■■ ビジネスマン必読!1日3分で身につけるMBA講座
■
■■ 発行:MBA Solution, Inc.
http://www.mbasolution.com/
□■■
■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□□■
======================================================================
【聞き流すだけでMBAレベルを目指すモバイルMBA講座のご案内】
いつでも、どこでも、何度でも繰り返し受講が可能なモバイルMBA講座は、
お陰様で多くの受講生にご好評をいただき1周年を迎えることができました。
1周年を記念して、更に受講しやすい料金に改定しましたので、ビジネスで
使える経営戦略の知識を身につけたい方はこの機会にどうぞ!
詳しくはこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/19y.html
======================================================================
こんにちは!『ビジプロ通信』ナビゲーターの安部です。
前にもお伝えしましたが、来週の月曜日に『ほぼ日手帳2009』の件で糸井重里
さんにインタビューすることになっています。失礼があってはいけないと現在
『ほぼ日刊イトイ新聞』や『ほぼ日手帳』に関する情報をサイトや書籍などか
らいろいろと入手しているのですが、知れば知るほど『ほぼ日刊イトイ新聞』
に対する親近感が湧いてきます。
たとえば『ほぼ日刊イトイ新聞の本』
http://www.mbajp.org/i/s/20n.html
では立ち上げ時に相当の苦労をしているエピソードが満載なのですが、糸井
さんの新メディアに賭ける思いで幾多の困難を乗り切ったくだりなどに触れる
と思わず応援したくなってしまいますね。(私だけでなく多くの読者が絶賛
する書籍ですから機会があれば読んで下さいね。とっても面白いです。)
私自身はイトイ新聞の本をマーケティング戦略とオーバーラップさせながら
読んだのですが、マーケティングとは別の言い方をすれば、いかに自分を応援
してくれる人を増やすかですから、自分の思いや人間臭い活動をメディアを通
して広く知ってもらうということは目標を達成するための入り口としてとても
重要だなと再認識させられました。
月曜日に直接お会いしてどんな話が聴けるか今からとても楽しみにしています。
それでは今回も『ビジプロ通信』張り切ってお届けしていきますので
最後までお付き合いをよろしくお願いします!
======================================================================
【オールアバウトでも記事を連載しています!】
爆発的なブームと共に幕を開けたiPhoneの販売ですが、このところ売上は下降
線を辿っています。ソフトバンクも最低基本料を引き下げるなど販売のテコ
入れを図っていますが、果たしてiPhoneは当初の輝きを取り戻せるのか?
今後ソフトバンクとアップルの取るべき戦略を検証していきます。
『販売不振?iPhoneがはまった深い溝とは?』
http://allabout.co.jp/career/marketing/
また、『文庫本にも“ジャケ買い”時代の到来?』はビジネス実用チャネルで
週間人気記事ランキング2位を獲得しています。
お読みいただいた方、どうもありがとうございましたm(_ _)m
まだ、お読みでない方はこちらからどうぞ↓
http://allabout.co.jp/career/marketing/closeup/CU20080829A/
======================================================================
【今号のコンテンツ】
1.<音声版>1日3分MBA講座
2.MBA講座のお知らせ
+*----------------------------------------------------------------*+
*このメルマガは曜日によって下記の内容を配信しています。
(週初版)
『ビジネス輝きのひとこと』(ビジネス名言の紹介)and
『最強ビジネスパーソン本棚』(ビジネス書紹介)
(週末版)
『タツヤとレイナの1日3分で身につけるMBA講座』(MBA講座)or
『<音声版>1日3分MBA講座』(MBA講座)
======================================================================
それでは今回は音声版1日3分MBA講座をお届けします。
======================================================================
【1.<音声版>1日3分MBA講座】
第45回:iPodに学ぶ成熟市場でのマーケティング戦略とは?その1
■ 今回の1日3分MBA講座はiPodから学ぶ成熟市場でのマーケティング戦略に
ついてお届けしていきます。
■ みなさんの中で商品やサービスの販売に関わっている方がいらっしゃい
ましたら恐らく経験したことがあると思いますが、飛ぶように売れていた製品
がパタリと売れなくなる時期がきます。
■ 販売する企業側にとっては順調に商品やサービスが売れていれば、右肩
上がりに売上が伸びるという幻想を抱きがちですが、現実はある時期が来ると
売上の成長が止まり、次第に売上は下降線を描いていくことになります。
■ このような現象は製品のライフサイクルと深く関係しています。製品も
人間と同じような成長過程と辿るということです。
■ 製品のライフサイクルでは誕生して間もなくは導入期と呼ばれます。人間
の赤ちゃんが育つまでに親の力が必要なように、製品も導入期では市場に認知
してもらうためにプロモーションに対して多大な労力やコストを要します。
■ そして、導入期の努力が報われれば、製品はあまり手をかけなくてもどん
どん売上が上がる成長期に突入します。この時期は売上の伸びに関しては目覚
ましいものがありますが、大きなビジネスチャンス到来ということで他社が
続々と参入してきて競争が激しくなってくるという特徴があります。
■ ただ、製品の成長もいつまでも続くというわけではありません。多くの
企業の同様な製品が市場に行き渡ってくると、製品の保有率が向上し売上の
伸びも次第に鈍化してきます。そして、遂に売上のピークを迎えるのがプロ
ダクトライフサイクルでいう成熟期に当たります。成熟期では競合も出揃い、
市場で激しい競争が繰り広げられていますので、いかに自社製品を差別化して
いくかがキーポイントとなります。
■ それから、成熟期を過ぎると人間が老化して衰えていくように製品市場も
衰退期を迎えて売上が下降の一途を辿ることになります。この時期は激しい
競争による製品の低価格化により各企業とも収益が上げにくい状況となります
ので、将来的な見込みがなければ下位企業から市場を撤退していきます。上位
企業も新たな設備投資をするというよりはこれまで投資してきた設備をフル
稼働して効率を高め、低コスト体制を築いて収益を上げていくことに注力する
ことになります。
■ このように製品は導入期・成長期・成熟期・衰退期というライフサイクル
を経てその寿命を終えていくことになるのですが、人間が医療の力で寿命を
延ばすことができるように、製品の寿命もマーケティング戦略を駆使して
延ばすことができます。
■ これからiPodの事例を分析して具体的なライフサイクル・エクステン
ションの手法をお伝えしていくのですが、若干長くなりそうなので、このMBA
講座は複数回に亘ってお届けしようと思います。次回の講座ではiPodをケース
としてアップル社がどのようにしてiPodのライフサイクル・エクステンション
を図ってきたかを具体的な事例を挙げながらお届けしていきますのでお楽しみ
にお待ち下さい!
+*----------------------------------------------------------------*+
<音声版MBA講座のご案内>
今回の音声版MBA講座は終了後、以下のサイトにアップする予定です。
この音声版MBA講座はお陰様でアップル社の運営するiTunesでは経営/マーケ
ティング部門でトップランクに位置しています。音声講座を自動的にダウン
ロードしたい方は是非ともアップルが無料で提供するソフトウェアiTunesを
ご利用下さい。
http://www.mbasolution.com/blog/
また、過去の音声講座は無料でMBA理論が学べるポータルサイト『MBA Media
Online』にもアップしています。他のビジネスに役立つ知識も満載のサイト
ですのでよろしかったらご訪問下さい。
『MBA Media Online』
http://www.mbasn.com
======================================================================
続いてMBA Solution Business College 主催のMBA講座のお知らせです。
======================================================================
【2.MBA Solution Business College からのお知らせ】
MBA Solution Business Collegeでは10月は以下の講座を予定しています。
残りのお席も少なくなってきましたので、ご興味がある方は満席となる前に
お早めにお申し込みいただければ幸いです。
■ ビジネスプランを作成するスキルが身につくMBA講座
10月はグループワークを通してビジネスプランをステップバイステップで作成
していくMBA講座を開催します。ビジネスチャンスを発見し、的確に収益に
変えていく計画を策定するスキルを身につけたい方にはお薦めの講座です。
また、この講座から新たにカードサイズのCertificate(修了証)を発行する
予定ですので奮ってご参加下さい。
<できる!MBAベーシック講座ビジネスプラン>
開講日程: 2008年10月18日(土) PM1:10~PM4:30(途中20分の休憩あり)
開催場所: 東京国際フォーラム ガラス塔 会議室 G401
詳細はこちらから⇒
http://www.mbajp.org/i/s/20t.html
↑只今、受講料が50%割引になる超割実施期間です!
■ 10月は早朝型勉強会&種交流会『MBA Morning Club』も開催します!
10月は『MBA Morning Club』も開催します。このMBA Morning Clubは、「早朝
の始業前の時間を有効活用してレベルアップを図ったり、良質な人脈を築いた
りすることができる」と参加者に非常にご好評をいただいる早朝型の勉強会&
異業種交流会。今回のテーマは『自分の活動を100%成果に繋げる技術』として、
ボトルネックを活用した仕事術についてみんなで学んでいきたいと思います。
途中入退室自由ですので始業が早い方でもお気軽にご参加下さい。
<早朝型勉強会&異業種交流会『MBA Morning Club』>
開講日程: 2008年10月15日(水) AM7:45~AM8:45(途中入退室自由)
開催場所: SIビル6階B会議室(渋谷駅、表参道駅から徒歩5分程度)
詳細はこちらから⇒
http://mbasolution.com/cafe.htm
※MBA Solution Business Collegeの講座には全てご安心して受講いただける
安心受講制度が付いています。急な都合で欠席される場合も振替受講が可能に
なっていますので、受講料を無駄にすることなくご安心してお申込みいただ
けます。
======================================================================
【編集後記】
自民党の総裁が下馬評どうりに麻生さんで決定しましたね。
これからの日本経済の浮沈は麻生さんが組閣した政府にかかっていますので
頑張って欲しいところです。
ただ、気になったのが麻生新総裁が総裁選の際に語った“民主党と戦う”と
いう表現。一方で他の情報番組では民主党小沢代表の“政治とは権力闘争で
ある”という言葉が紹介されていました。
このような言葉を聞くにつけ“政治とは戦争なのかな?”という感じを抱いて
しまいます。
もちろん、マスコミによる一部の言葉の強調という問題は大きく割り引いて
考えなければいけませんが、政治家は敵対する政党やライバルとの戦いを意識
するのではなく、守るべき国民の望みを叶えれば自然に支持されるという信念
を持つべきだと思います。
ただ、これは何も政治家だけでなく、企業にも同じことが言えます。ライバル
企業との戦いばかりに目を向けていれば肝心の顧客への対応が疎かになります
が、顧客の望みを叶え続けるという思いでビジネスを展開すれば、ライバルは
あまり気にしなくても顧客の支持を得てうまくいくものなのではないでしょう
か?
そんな話を昔、事業を営む父や銀行員時代の副支店長にしたら、
「社会はそんなに甘くない!」と諭されたことを今思い出しました。
相変わらずまだまだ世間知らずの甘ちゃんということなんですかね・・・(^^;
======================================================================
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
メルマガと合わせて発行者の著書もよろしくお願いしますm(_ _)m
ビジネスに役立つ知識が満載です!
☆『トップMBA直伝!7日でできる目標達成』
http://www.mbajp.org/i/s/w8.html
↑お陰様で11刷のベストセラーとなっています!
☆『ファイナンスがスラスラわかる本』
http://www.mbajp.org/i/s/w9.html
↑今やビジネスパーソンに必須のファイナンス理論をわかりやすく!
それではまた次回あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
======================================================================
発行責任者: 安部 徹也
発行元:MBA Solution, Inc.
- The Best Solution for Your Business
URL :
http://www.mbasolution.com
MBA Solution Business College
URL :
http://www.mbajp.org
※メールマガジンの配信中止はメルマガスタンドをご確認の上、
ご自身で以下のサイトから行って下さい。
http://www.mbasolution.com/cancel.htm
======================================================================