• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

「怪談話」でコミュニケーションのコツをつかむ

稲川淳二の怪談をYouTubeで聞くことができます。


上手いです。話が巧みですね。

映像を言葉で伝えることが、非常に上手で勉強になります。


ビジネスでも応用できそうです。たとえば、どこが上手かというと。。



▼擬音語の使い方
⇒ドアの音は、「ギー」ではなく、夜中に猫が鳴くように「ニィーッ」と言って、しまりの悪いドアの音を表現しています。


▼言葉の入れ方・使い方
⇒「整理ダンスから、人形が、じーーっつと睨んでいる」
⇒「ふっと。」、「ええ。」の入れ方は上手です。
⇒「妙に」を「みょーうに」など、アクセントを入れています。


▼話のペース(速く話すときと、ゆっくり話すときがあります)
⇒盛り上がるときや、感情表現の時は「速く」、情景描写は「遅く」です。


にご注目です。

人間は、文字よりも、画像の方が理解されやすいです。
(小さい子供は絵本を読みますし、大人でも専門書より、マンガの方が頭に入りますよね。)


ぜひ、一度聞いてみてください。



*************************************************
▼こんな会議は、社内にありませんか?

♪「じゃぁ。そういうことで」とまとめられたけど、何するんだ?

♪「頑張ろう!」といわれるけど、「いままでも十分、頑張ってますから。」

♪結局、言い出しっぺがやるなら、黙っておいた方がいい。

♪大部長の演説は正直聞き飽きた。議論しようよ。。

♪散々議論したけど、最後は鶴の一声。この時間って。。


▼コピー節約や残業禁止よりも「会議の見直し」は、
  インパクトのあるコスト削減活動です。

⇒会議の時間と会議コストを50%削減し、利益につながる時間を作りませんか?
⇒簡単なツールで、無駄な会議を「見える化」「数値化」できます。


以下フォームよりお問い合わせください。資料お送りします。
http://www.humani.jp/form/form.html



ヒューマン イノベーション株式会社
http://www.humani.jp

ブログ: 訊く!聴く!効く!
 ~コンサル×コーチでモヤモヤ⇒スッキリ
http://blog.livedoor.jp/humani/

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP