相談の広場
最終更新日:2010年03月25日 20:51
当社は、出張で学会などに出席し懇談会があったときに懇談会費を社員が立替払いますが、そのときは、出張の夕食手当がなくなります。
会社の主張は、懇談会は、飲食を伴うと勝手に決めつけ、夕食手当てを出さないのです。そもそも、懇談会は仕事で、交流目的で業務と感じます。食事が目的でもなく、飲食が、出ても軽い飲みのの程度が多いのですが、懇談会費には会場費なども含まれると考えますが。
懇談会費を夕食手当てで相殺してしまうこのような考えは普通なのですか?大手の精密製造企業なのですが。
皆様の会社はどうですか?
スポンサーリンク
ご参考になれば、添付しておきますが、通常では旅費交通費支給規則での細部にわたってなさることが多いと思いますが。学会等出席される場合、宿泊先、宿泊時の飲食費なども合計で支払いことも多いと思います。
やはり、含むか否かでの規則を求めておかれることが必要でしょう。
お話では、専門家の方等の勉強会、研修会のようですので、出席の際の状況で決めることが必要でしょう。
国立行政法人の学会等への出席の時の規則とを述べられています。
国立情報学研究所Hp
http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/ryohi.html
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]