相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

間違って振り込んだ給与

著者 えびのや さん

最終更新日:2010年04月22日 16:09

3月末日で退職したパートさんに
間違って給与を振り込んでしまいました
一度は電話がつながって振込先も言って
お願いしますってお話したのですが
まだ 振込がありません
どうしたらいいでしょうか
何か良い方法があれば お教え下さい
宜しくお願い致します

スポンサーリンク

Re: 間違って振り込んだ給与

著者きのっつさん

2010年04月22日 17:22

集金に伺えばよろしいかと。

Re: 間違って振り込んだ給与

著者たにさんさん

2010年04月22日 18:01

お詫び文書と共に、振込み情報と振込み手数料は引いて下さいの手紙を出されてはどうでしょうか。

Re: 間違って振り込んだ給与

> 3月末日で退職したパートさんに
> 間違って給与を振り込んでしまいました
> 一度は電話がつながって振込先も言って
> お願いしますってお話したのですが
> まだ 振込がありません
> どうしたらいいでしょうか
> 何か良い方法があれば お教え下さい
> 宜しくお願い致します

#########################

お二方のご意見にもありますが、過払い賃金の返還請求権の行使ですね、
無論、その請求権の行使は可能と民事上からも認められています。
過去、裁判事例もありますから、添付しておきます。
やはり、誤送金された元従業員の生活環境等も考えて行動を起こすべきでしょう。

労基旬報第1002号(平成8年8月25日)より

<Q:過払い賃金を返還させられるか>
http://www.net-b.co.jp/jbox/B1/9608B101.htm

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年04月23日 18:24

> > 3月末日で退職したパートさんに
> > 間違って給与を振り込んでしまいました
> > 一度は電話がつながって振込先も言って
> > お願いしますってお話したのですが
> > まだ 振込がありません
> > どうしたらいいでしょうか
> > 何か良い方法があれば お教え下さい
> > 宜しくお願い致します
>
> #########################
>
> お二方のご意見にもありますが、過払い賃金の返還請求権の行使ですね、
> 無論、その請求権の行使は可能と民事上からも認められています。
> 過去、裁判事例もありますから、添付しておきます。
> やはり、誤送金された元従業員の生活環境等も考えて行動を起こすべきでしょう。
>
> 労基旬報第1002号(平成8年8月25日)より
>
> <Q:過払い賃金を返還させられるか>
> http://www.net-b.co.jp/jbox/B1/9608B101.htm

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年04月23日 18:29

> 集金に伺えばよろしいかと。
お忙しいのに 有り難うございます
私も集金を考えたのですが…
もう少し考えてみます

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年04月23日 18:33

> お詫び文書と共に、振込み情報と振込み手数料は引いて下さいの手紙を出されてはどうでしょうか。
お忙しい所 本当に有り難うございました
一度 この方法で 試してみます
有り難うございました

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年04月23日 18:35

> > 3月末日で退職したパートさんに
> > 間違って給与を振り込んでしまいました
> > 一度は電話がつながって振込先も言って
> > お願いしますってお話したのですが
> > まだ 振込がありません
> > どうしたらいいでしょうか
> > 何か良い方法があれば お教え下さい
> > 宜しくお願い致します
>
> #########################
>
> お二方のご意見にもありますが、過払い賃金の返還請求権の行使ですね、
> 無論、その請求権の行使は可能と民事上からも認められています。
> 過去、裁判事例もありますから、添付しておきます。
> やはり、誤送金された元従業員の生活環境等も考えて行動を起こすべきでしょう。
>
> 労基旬報第1002号(平成8年8月25日)より
>
> <Q:過払い賃金を返還させられるか>
> http://www.net-b.co.jp/jbox/B1/9608B101.htm

Re: 間違って振り込んだ給与

著者soumunosukeさん

2010年04月30日 11:23

はじめまして。

当方、企業での法務担当をしておりますが、以前、同様のケースで担当部局からの報告漏れと初動対応の遅れから大きな事案に発展し、解決に大変な労苦を伴いました。
法的対応や請求権等については、既にご回答されていらっしゃる方々の言をご参考とされるのが宜しいかと存じますが、重要なことは、書面や電話等ではなく対象者本人と直接コンタクトを取って事をすすめていくことです。こういったケースでは本人を訴追すること等ではなく、とにかく速やかに金銭を返還してもらうということに重きを置くべきであり、その点で言えば法律論等ではなくFace to Faceの(泥臭い)コミュニケーションが早期解決のポイントであると思料します。

以上、ご参考まで。

> 3月末日で退職したパートさんに
> 間違って給与を振り込んでしまいました
> 一度は電話がつながって振込先も言って
> お願いしますってお話したのですが
> まだ 振込がありません
> どうしたらいいでしょうか
> 何か良い方法があれば お教え下さい
> 宜しくお願い致します

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年06月02日 16:49

> > > 3月末日で退職したパートさんに
> > > 間違って給与を振り込んでしまいました
> > > 一度は電話がつながって振込先も言って
> > > お願いしますってお話したのですが
> > > まだ 振込がありません
> > > どうしたらいいでしょうか
> > > 何か良い方法があれば お教え下さい
> > > 宜しくお願い致します
> >
> > #########################
> >
> > お二方のご意見にもありますが、過払い賃金の返還請求権の行使ですね、
> > 無論、その請求権の行使は可能と民事上からも認められています。
> > 過去、裁判事例もありますから、添付しておきます。
> > やはり、誤送金された元従業員の生活環境等も考えて行動を起こすべきでしょう。
> >
> > 労基旬報第1002号(平成8年8月25日)より
> >
> > <Q:過払い賃金を返還させられるか>
> > http://www.net-b.co.jp/jbox/B1/9608B101.htm

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年06月03日 10:29

> お詫び文書と共に、振込み情報と振込み手数料は引いて下さいの手紙を出されてはどうでしょうか。

早速 手紙を出したのですが 振込もなければ 電話もありません
その後 何回か電話はしてるんですが 出てくれません せっかく良い方法を お教え頂いたのに残念です

Re: 間違って振り込んだ給与

著者えびのやさん

2010年06月03日 15:28

> > お二方のご意見にもありますが、過払い賃金の返還請求権の行使ですね、
> > 無論、その請求権の行使は可能と民事上からも認められています。
> > 過去、裁判事例もありますから、添付しておきます。
> > やはり、誤送金された元従業員の生活環境等も考えて行動を起こすべきでしょう。
> >
> > 労基旬報第1002号(平成8年8月25日)より
> >
> > <Q:過払い賃金を返還させられるか>
> > http://www.net-b.co.jp/jbox/B1/9608B101.htm

有り難うございます
私も まず 本人と連絡を取ってからと思っているのですが 連絡が取れずに 困っています

1~12
(12件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP