相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
疑問符さん、こんばんは。
「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、労働時間その他の労働条件について、差別的取り扱いをしてはならない」(労基法3条)
・・・とあります。
故に、意味も無く宗教、本籍地まで調査しようとするのは上記のような「差別的取り扱い」を助長する事になり得るので、大変不適切なものであると思います。
それらの事が業務に必要であったりする事もまずあり得ませんし、会社がそういう調査をされる事は好ましくありませんし、される神経を私としては疑いますが。
以上。
------------------------------------------------------
> 現在勤務している会社より身上調査書を提出するよう求められました。
>
> 身上調査書の記載事項の中には現住所や資格、学歴、緊急連絡先等業務で必要と思われる事項の他に、身長、体重、宗教、本籍地、居住形態、家族の生年月日及び職業等、答えづらいと思われるものもあり、悩んでいます。
>
> 調べたところ、「入社前に本籍地(都道府県以下)や体重、宗教を聞くのはタブーであり、法律に触れることもある。」ということはわかりましたが、入社後の場合はどうなのでしょうか。もし、法律やガイドライン等が記載されているホームページ等がございましたら、あわせてご教示いただけると有り難く存じます。
>
> 質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]