相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

監視断続的労働について

著者 ぱにゃん さん

最終更新日:2010年07月20日 21:23

弊社は警備業を営んでおります。
一部の警備箇所については、監視断続的労働の許可を得ています。
そこで、その監視断続的労働の変更申請について質問です。

現在、監視断続的労働の変更申請を行おうとしております。
変更内容自体は、許可取得時より、従業員有利に変更する予定(24時間勤務を日勤夜勤制に変更等)です。
ただ、現在、監視断続的労働の許可は、非常に取りづらくなっていると聞きました。
許可要件に該当してても、監視断続労働を無くそうとするため、滅多に受け付けてもらえないという話も聞きました。

世間に出回っている要件以外に、労働基準監督署内極秘ルール的なものがあるのでしょうか。

それとも噂だけで、要件さえ満たしていれば、変更申請に許可はいただけるのでしょうか。

ご教示いただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 監視断続的労働について

著者1・2・3さん

2010年07月25日 12:22

ぱにゃんさん、こんにちは。

 警備業者に係る監視断続的労働の許可については、下記のURLが参考になると思います。

 ご査収ください。

 平成5年2月24日 基発110号
「警備業者が行う警備業務に係る監視又は断続的労働の許可について」

 http://pediatrics.news.coocan.jp/keibi.pdf


‐----------------------------

> 弊社は警備業を営んでおります。
> 一部の警備箇所については、監視断続的労働の許可を得ています。
> そこで、その監視断続的労働の変更申請について質問です。
>
> 現在、監視断続的労働の変更申請を行おうとしております。
> 変更内容自体は、許可取得時より、従業員有利に変更する予定(24時間勤務を日勤夜勤制に変更等)です。
> ただ、現在、監視断続的労働の許可は、非常に取りづらくなっていると聞きました。
> 許可要件に該当してても、監視断続労働を無くそうとするため、滅多に受け付けてもらえないという話も聞きました。
>
> 世間に出回っている要件以外に、労働基準監督署内極秘ルール的なものがあるのでしょうか。
>
> それとも噂だけで、要件さえ満たしていれば、変更申請に許可はいただけるのでしょうか。
>
> ご教示いただければ幸いです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP