相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

役職定年制について

著者 スイティーラ さん

最終更新日:2010年09月08日 11:06

こんにちは。

役職定年制についてご質問させていただきたいと思います。

役職定年制を導入する場合は就業規則への明記は必須でしょうか?内規として運用は可能でしょうか?
(周知は当然致します。)

スポンサーリンク

Re: 役職定年制について

著者スイティーラさん

2010年09月08日 16:52

akijinさん

ご返答ありがとうございました。
判例等を含め色々注意点があるということを
認識致しました。

Re: 役職定年制について

スイティーラ さん  こんにちは

何れの企業内でもお話の役職定年制度の導入は行われています。
ご質問の無策に図ることは、労働者への不利益とも容認されますから、周知徹底は必要であり、その実施に当たっては就業規則等への明記、変更後の賃金支給要件、その他手当(資格、責任)等に関することも求めて置くことが必要でしょう。
ご質問の役職定年制度の導入後、賃金下げ問題での判例もありますので添付しておきます。

通例では、同制度の場合には、「号級制度」から「年給制度」の導入を図って行うことが多いでしょう。


判例―役職定年制賃下げ― (2003年2月号より抜粋)
http://www.syaroshi.jp/roumu_q_a/0302_3.htm

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP