相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

扶養認定について

最終更新日:2006年05月23日 14:10

現在、母を扶養家族にいれてます。(同居してます)

健保組合の扶養再確認のために書類を提出するのですが、
去年より母の年金が増加し、180万円という上限を
超えていることに気がつきました。

収入は父の遺族年金と自分の国民年金のみで、
労働による収入はない状態ですが、それでも
上限を超えている場合は、扶養から外れてしまうのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 扶養認定について

著者ばびぃさん

2006年05月30日 13:29

残念ながら。。。
年間収入が130万円未満(対象者が、60歳以上、または障害年金受給者は180万円未満)であって、かつ、その額が被保険者年間収入の2分の1未満であることが被扶養者認定対象者の収入額の基準であったと記憶しています。

Re: 扶養認定について

ばびぃさん、ありがとうございました。

必要書類を提出したところ、やはり8月より扶養を外れるとの
連絡がありました。
お上が決めたこととはいえ、
年金生活者にとっては厳しい条件ですね。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP