相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤手当について

著者 ひよこっこ さん

最終更新日:2010年11月01日 10:33

いつも拝見させて頂いております。

通勤手当について教えてください。
先月、2週間ほど特別休暇を取得した社員へ交通費を支払うのですが、1ヶ月分を全額支払っても問題ないのでしょうか?それとも半額になりますか?

ちなみに、1ヶ月の内、最低何日出勤しないと全額支払ってはいけないという法律などがありますか?

スポンサーリンク

Re: 通勤手当について

著者HOFさん

2010年11月01日 17:55

> いつも拝見させて頂いております。
>
> 通勤手当について教えてください。
> 先月、2週間ほど特別休暇を取得した社員へ交通費を支払うのですが、1ヶ月分を全額支払っても問題ないのでしょうか?それとも半額になりますか?
>
> ちなみに、1ヶ月の内、最低何日出勤しないと全額支払ってはいけないという法律などがありますか?

貴社の規程が、定期の金額を支給するとなっていれば、1日でも通勤すれば、購入したものとして支給しなければならないと思います。

実費を支払うとなっていれば、実績に応じた日数分の額を払わなければならないと思います。

実費となっていて、社員が勝手に定期や回数券を買って損をすれば、それは社員の勝手になります。

逆に「定期分」となっていて、出勤が少ないから実費で払うというのは、社員に損を与えることになります。

Re: 通勤手当について

通勤手当の支給要件は、就業規則及び通勤交通費支給規則での細目条件を決めておかれることが賢明でしょう。
ご参考のHp ご専門家のご案内がありますので添付しておきます。
問題点で詳しくご説明されています

HOME > 人事労務コラム > 中小企業経営者への法務実務アドバイス > 第76回
中小企業経営者への法務実務アドバイス(第76回)
通勤手当過払い!?
通勤行為は自分の責任ですから…」??http://www.srup21.co.jp/room/advice76_2.html

Re: 通勤手当について

著者ひよこっこさん

2010年11月02日 10:01

> > いつも拝見させて頂いております。
> >
> > 通勤手当について教えてください。
> > 先月、2週間ほど特別休暇を取得した社員へ交通費を支払うのですが、1ヶ月分を全額支払っても問題ないのでしょうか?それとも半額になりますか?
> >
> > ちなみに、1ヶ月の内、最低何日出勤しないと全額支払ってはいけないという法律などがありますか?
>
> 貴社の規程が、定期の金額を支給するとなっていれば、1日でも通勤すれば、購入したものとして支給しなければならないと思います。
>
> 実費を支払うとなっていれば、実績に応じた日数分の額を払わなければならないと思います。
>
> 実費となっていて、社員が勝手に定期や回数券を買って損をすれば、それは社員の勝手になります。
>
> 逆に「定期分」となっていて、出勤が少ないから実費で払うというのは、社員に損を与えることになります。


早速のご回答ありがとうございます。
就業規則を確認したところ、定期代の支給と記載されておりました。
ありがとうございました。

Re: 通勤手当について

著者ひよこっこさん

2010年11月02日 10:04

> 通勤手当の支給要件は、就業規則及び通勤交通費支給規則での細目条件を決めておかれることが賢明でしょう。
> ご参考のHp ご専門家のご案内がありますので添付しておきます。
> 問題点で詳しくご説明されています
>
> HOME > 人事労務コラム > 中小企業経営者への法務実務アドバイス > 第76回
> 中小企業経営者への法務実務アドバイス(第76回)
> ~通勤手当過払い!?
> 「通勤行為は自分の責任ですから…」??http://www.srup21.co.jp/room/advice76_2.html

参考の資料、ありがとうございます。
弊社の就業規則は、詳しく条件を決めてないので、早速社長に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP