相談の広場
顧客の基本委託契約先が親会社(HD会社)で個別契約(注文書等)が各子会社になる場合に基本契約上の注意点や問題点等ありましたらご教授ください。
スポンサーリンク
回答がないようなので呼び水になれば...
基本契約を親会社と締結し、子会社が発注する注文に基本契約を適用させたい、ということですね。顧客が雛型を提示すると思われます。
その基本契約書には、その親会社が50%を超える出資をしている子会社、とか支配権を保有している子会社が発注する個別契約にも適用する、というような文言があるかと思いますがその確認は必要でしょう。
(子会社名が記載されているケースは少ないでしょう。)
その他特に問題点はあまりないと思いますが、子会社からの注文書には当該基本契約に基づいて発注する旨の記載があった方がいいと思いますが、実際にはその記載はないことも多いと思われます。また、貴社としては親会社が支払を保証する定めがあれば有利ですが、そういうケースはほとんどないと思います。ご質問の主旨に合わないかもしれませんが、知りたい点を具体的に教えていただければさらに何か参考情報があるかもしれません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]