相談の広場
通訳ガイド(弊社とは別の、個人事業主の方)をお願いすることがあるのですが、仮払金の精算を行う際、エクセルのファイルで精算書を作成して発行しています。
その書面の受領者の欄には、エクセルで名前を入れています。
(判子は押していません)
受領者の欄には、本人のサインや判子が必要なのでしょうか?
スポンサーリンク
> 通訳ガイド(弊社とは別の、個人事業主の方)をお願いすることがあるのですが、仮払金の精算を行う際、エクセルのファイルで精算書を作成して発行しています。
> その書面の受領者の欄には、エクセルで名前を入れています。
> (判子は押していません)
>
> 受領者の欄には、本人のサインや判子が必要なのでしょうか?
こんばんわ。私見ですが・・。
精算書自体はエクセルで作成されても何ら問題ないと思いますが署名までとなると確実に本人が受領したのかの判断は外部からでは判りませんね。悪意で解釈すると架空と取られかねません。小額経費の領収証(ポスレジ感熱領収証)でも印鑑は押印されていると思います。受領書=領収証=会社経費であることを考えると署名もしくは押印のどちらかは必要ではないでしょうか。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]