相談の広場
経理初心者です。この掲示板の中でも同じような質問があり恐縮なのですがご教示頂きたく思います。
海外出張で航空券の領収書と明細があるのですが、
○月/○日:大阪(伊丹)⇒東京(成田)
○月/○日:東京(成田)⇒ミュンヘン
○月/○日:ミュンヘン⇒東京(成田)
○月/○日:東京(成田)⇒大阪(伊丹)
でトータル○○○○○円(税込み)とあるのですが、
この場合はトータルでの金額しか分からないので、課税と免部分
が分けれません。この場合の課税処理は、課税仕入れで処理するしかないのでしょうか。宜しくお願いします。
スポンサーリンク
okanekoさん こんにちは。
私見ですが、国際線と国内線の料金区分が無く、国内移動分が大阪・東京間であり宿泊が無い事から、消基通7-2-4 によれば、国際輸送と判断されます。
明細には「税込み」の表示はあるようですが、全体で免税扱いになると思われます。
--------------------------
> 経理初心者です。この掲示板の中でも同じような質問があり恐縮なのですがご教示頂きたく思います。
> 海外出張で航空券の領収書と明細があるのですが、
> ○月/○日:大阪(伊丹)⇒東京(成田)
> ○月/○日:東京(成田)⇒ミュンヘン
> ○月/○日:ミュンヘン⇒東京(成田)
> ○月/○日:東京(成田)⇒大阪(伊丹)
> でトータル○○○○○円(税込み)とあるのですが、
> この場合はトータルでの金額しか分からないので、課税と免部分
> が分けれません。この場合の課税処理は、課税仕入れで処理するしかないのでしょうか。宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]