相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣契約時の業務管理費

著者 ウササ さん

最終更新日:2011年11月09日 16:40

お世話になります。
今までは構内請け負いで契約していた為、管理者を置き、お客様より業務管理費をいただいておりました。
このたび、お客様より、請け負いから派遣に切り替えて欲しいとのご要望をいただいたのですが、
派遣の場合、業務管理はお客様側になると思うのですが、業務管理費を請求しても宜しいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 派遣契約時の業務管理費

著者トライトンさん

2011年11月10日 09:37

派遣契約派遣先が管理監督、命令指示を行いますので
御社は管理する必要はありません。決められた時間単価
請求することになります。

Re: 派遣契約時の業務管理費

著者ウササさん

2011年11月10日 10:21

トライトン様
ご回答有難うございます。

時間単価だけにすると、先方の処理の関係で、話がこじれてしまうんです。
今までの契約もそうでしたが、現場は多少高くとも、全てを行うので、
コストパフォーマンス面で満足頂いておりますが、
経理部門の方は他社と単価比較しかしない為、
他社より高額だとクレームを付けられていました。
この為、業務管理を工数単価とは別に頂く事で、
実績分をカバーしておりました。
今回の契約変更に伴い名目(業務管理費)が無くなると、実質大幅なコストダウンとなりますし、
その分を工数単価に上乗せすると、先方の経理が通らなくなってしまいます。

Re: 派遣契約時の業務管理費

著者トライトンさん

2011年11月10日 10:48

こんにちは。
事情は理解できましたが、派遣契約で業務管理費も請求したら、顧客の経理部門からその点についてクレームがつくのではないでしょうか?(現場は理解しているので問題はないと思いますが)
派遣への切り替えを依頼したのが現場でしたら、もう一度相談して従来の契約を継続していただけたら、それがベストと思いますが、無理なのでしょうか?

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP