建物無償譲渡の件
建物無償譲渡の件
trd-145592
forum:forum_tax
2011-11-17
建物の無償譲渡についてご質問します。
当社が個人から15年契約で土地を賃借し、その上に事務所を建て営業していましたが、撤退をする事にしました。
地主に対し途中解約を申し出たが、新しい顧客を斡旋したら中途解約に応じると返答あり。
そこで、ある法人が、当社事務所の無償譲渡を条件に借地したい申し出がありました。
事務所簿価が約900万円ありますが、土地契約期間満了後の事務所解体費、原状回復費用等を計算すると約1000万円かかる為、無償譲渡の方がコスト低減される為、応じることにしました。
この場合、無償譲渡した場合、寄付金扱いになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(当社・ある法人・地主との間には、資本・親戚等のつながりはありません。)
著者
CB400SF さん
最終更新日:2011年11月17日 16:28
建物の無償譲渡についてご質問します。
当社が個人から15年契約で土地を賃借し、その上に事務所を建て営業していましたが、撤退をする事にしました。
地主に対し途中解約を申し出たが、新しい顧客を斡旋したら中途解約に応じると返答あり。
そこで、ある法人が、当社事務所の無償譲渡を条件に借地したい申し出がありました。
事務所簿価が約900万円ありますが、土地契約期間満了後の事務所解体費、原状回復費用等を計算すると約1000万円かかる為、無償譲渡の方がコスト低減される為、応じることにしました。
この場合、無償譲渡した場合、寄付金扱いになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(当社・ある法人・地主との間には、資本・親戚等のつながりはありません。)
Re: 建物無償譲渡の件
著者4畳半一間さん
2011年11月18日 08:02
CB400SF さん
こんにちは
建物譲渡先が公共機関なのか一般企業なのかご質問内容からは伺えませんが、後者である場合、会計上の寄付金には該当しないと考えられます。
内容からこれまで計上し償却してきました建物を除却し、来春の償却資産税申告でその旨を記載することをお勧めします。
どうしても寄付金で計上された場合、本件は課税となると考えます。
4畳半一間 さん
おはようございます。
貴重なアドバイスありがとうございました。
(ちなみに建物譲渡先は一般企業です。)
こんにちは。
事業用定期借地権の契約を途中で解約する話ですよね?
で、次の借主に建物を無償で譲渡するわけですよね?
税務上は、「時価で売却」したとみなされると思いますが(法人税法22条)