相談の広場
正社員で勤めていたのですが今年、2月に退職しました。
(源泉徴収表はもらっています。)
その後、短期アルバイトで11月から年末まで勤める予定です。このアルバイト先で、年末調整してもらえるか質問したところ、面倒なのか保留にされています。
私の考えでは、年末調整の対象範囲に入ると思うのですが、
どうなのでしょうか?
スポンサーリンク
> 正社員で勤めていたのですが今年、2月に退職しました。
> (源泉徴収表はもらっています。)
>
> その後、短期アルバイトで11月から年末まで勤める予定です。このアルバイト先で、年末調整してもらえるか質問したところ、面倒なのか保留にされています。
> 私の考えでは、年末調整の対象範囲に入ると思うのですが、
> どうなのでしょうか?
こんにちわ。
12月の給与支給日まで勤務している場合は採用条件‐正社員、アルバイト等‐に関わらず年末調整をしなければなりません。アルバイトは年調しないこととすることはできません。会社に扶養控除申告書を提出していると思いますので年調お願いしますと再度話してみてはどうでしょう。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]