相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

印紙に代表者印を押す場合の捺印箇所ついて

著者 Furusawa9 さん

最終更新日:2012年01月27日 12:01

契約書の印紙に代表者印捺印する際、なにか具体的な決まりはあるのでしょうか。たとえば、契約書における甲は右、乙は左、あるいは甲は上
乙は下など。基本的な質問で恐縮です。アドバイスいただけると幸いです。

スポンサーリンク

Re: 印紙に代表者印を押す場合の捺印箇所ついて

著者tatsubon77さん

2012年01月28日 12:10

押印箇所に決まりはありません。
右側でも、左側でも捺印していただいて問題ありません。

ただし、印紙の図柄に少しでも捺印し、印影が印紙の図柄に重なるようにしてください(二重使用防止のため)。

Re: 印紙に代表者印を押す場合の捺印箇所ついて

著者いつかいりさん

2012年01月28日 14:14

> 契約書の印紙に代表者印捺印する際、なにか具体的な決まりはあるのでしょうか。たとえば、契約書における甲は右、乙は左、あるいは甲は上
> 乙は下など。


別にルールはありません。

複数枚貼付したなら、必ずすべてに押印する。

相手さんがあとから別の場所に持ち帰って押す場合は、先に押すあなたの方が、なるだけ押しにくい位置におすことで、相手さんが押せる位置が一目瞭然となるようにする。

相手さんが上位なら、なるだけ下半分に押す?

そんなところでしょう。

Re: 印紙に代表者印を押す場合の捺印箇所ついて

著者Furusawa9さん

2012年01月30日 15:02

> 押印箇所に決まりはありません。
> 右側でも、左側でも捺印していただいて問題ありません。
>
> ただし、印紙の図柄に少しでも捺印し、印影が印紙の図柄に重なるようにしてください(二重使用防止のため)。

ご回答ありがとうございました。安心いたしました。
今後もなにかありましたら投稿いたしますので、よろしくお願いいたします。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド