相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

タイムカードの改ざんについて

著者 hagechabin さん

最終更新日:2012年02月09日 17:19

相談です。よろしくお願いします。

 私はパートで働いています。時間帯によって時給が違う契約ですが、年末年始の賃金が、実績の時間帯とは違う時給計算で支払われました。会社に問い合わせたところ、現状の契約の時間帯には該当しないとのことでした。契約書の書式は以前と変わりなく、半年づつの更新を続けてきています。昨年までは年末年始の時間帯の時給で支払われていました。契約内容の変更を告げられたこともありません。タイムカードにも時間帯の割り振りの条件が記載されていて、その通りに法って処理をしています。
  どうしたらよいでしょうか。返答よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: タイムカードの改ざんについて

著者HASSYさん

2012年02月10日 13:54

こんにちは

①ご自身が働いた時間を正確に把握していますか?
②その時間帯と契約書を照らし合わせて、時給計算が
 できますか?
上記が可能であれば、まずは、会社に本来はこのように
支払われるべきではないか?とかけあってみることです。

それでも、埒が明かないのであれば、労働したことを証明
できるもの(本人のスケジュール表に出社時間と退社時間
が書いてあるものでも良いと思います)と契約書をもって
監督署に相談に行ってみてはいかがですか?

まあ、監督署に行った事により、会社にいずらくなるという
こともあるかもしれませんので、慎重にやったほうが良いか
も知れませんが、基本的には、監督署に行ったことを理由に
解雇はできませんから、その辺は堂々としていても良いと思
います。でも、勇気のいることですけど・・・


せい

> 相談です。よろしくお願いします。
>
>  私はパートで働いています。時間帯によって時給が違う契約ですが、年末年始の賃金が、実績の時間帯とは違う時給計算で支払われました。会社に問い合わせたところ、現状の契約の時間帯には該当しないとのことでした。契約書の書式は以前と変わりなく、半年づつの更新を続けてきています。昨年までは年末年始の時間帯の時給で支払われていました。契約内容の変更を告げられたこともありません。タイムカードにも時間帯の割り振りの条件が記載されていて、その通りに法って処理をしています。
>   どうしたらよいでしょうか。返答よろしくお願いします。

Re: タイムカードの改ざんについて

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2012年02月10日 16:35

回答は一旦横に置いといて、質問の意味が理解できない部分がありますので、確認いたします。

「タイムカードの改ざん」とありますのは、あなたが年末に勤務した実際の時間帯が違う時間帯で計算され賃金が支払われた。その理由を会社に問い合わせたところ、あなたが実際に勤務した時間帯は契約されてない時間帯なので、契約されている時間帯で支払ったと返事とのこと。
あなたにしては契約内容の変更は知らされてない、しかもタイムカードは時間帯の割り振り条件にもとずいて処理をし提出した。
だからタイムカードの時間帯が書きかえられた(改ざん)、と言うわけですか。

事実、時間帯を本人の了解もなしに改ざんするのは問題です。したがって、その改ざんされたタイムカードを見せてもらいながら、会社側の説明を再度確認されて対処方法(監督署への相談など)を考えられたらどうでしょうか。


======================
勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

Re: タイムカードの改ざんについて

著者hagechabinさん

2012年02月23日 15:46

> 回答は一旦横に置いといて、質問の意味が理解できない部分がありますので、確認いたします。
>
> 「タイムカードの改ざん」とありますのは、あなたが年末に勤務した実際の時間帯が違う時間帯で計算され賃金が支払われた。その理由を会社に問い合わせたところ、あなたが実際に勤務した時間帯は契約されてない時間帯なので、契約されている時間帯で支払ったと返事とのこと。
> あなたにしては契約内容の変更は知らされてない、しかもタイムカードは時間帯の割り振り条件にもとずいて処理をし提出した。
> だからタイムカードの時間帯が書きかえられた(改ざん)、と言うわけですか。
>
> 事実、時間帯を本人の了解もなしに改ざんするのは問題です。したがって、その改ざんされたタイムカードを見せてもらいながら、会社側の説明を再度確認されて対処方法(監督署への相談など)を考えられたらどうでしょうか。
>
>
> ======================
> 勝田労務管理事務所 社会保険労務士 勝田浩夫
> URL:http://www.tcn.zaq.ne.jp/katsuda-sr/

回答ありがとうございます。

 質問の意味は正しく解釈していただけているようです。
会社に再度確認した上で、監督署へ相談します。

 どうもありがとうございました。

Re: タイムカードの改ざんについて

著者hagechabinさん

2012年02月23日 15:49

> こんにちは
>
> ①ご自身が働いた時間を正確に把握していますか?
> ②その時間帯と契約書を照らし合わせて、時給計算が
>  できますか?
> 上記が可能であれば、まずは、会社に本来はこのように
> 支払われるべきではないか?とかけあってみることです。
>
> それでも、埒が明かないのであれば、労働したことを証明
> できるもの(本人のスケジュール表に出社時間と退社時間
> が書いてあるものでも良いと思います)と契約書をもって
> 監督署に相談に行ってみてはいかがですか?
>
> まあ、監督署に行った事により、会社にいずらくなるという
> こともあるかもしれませんので、慎重にやったほうが良いか
> も知れませんが、基本的には、監督署に行ったことを理由に
> 解雇はできませんから、その辺は堂々としていても良いと思
> います。でも、勇気のいることですけど・・・
>
>
> せい
>

返答ありがとうございます。

 契約書の内容が変わっていないにもかかわらず、今年から時給計算が
変わってしまった旨、会社に確認したうえで、労基署に相談してみます。

 どうもありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP