相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パートの退職金について・・・

著者 アンクルチャーリー さん

最終更新日:2012年04月11日 14:48

当社はパートの退職金は出ない規定があるのですが、あるパートさんから
市が行っている退職金共済に自分の給料から天引きしてでもいいから
加入して欲しいという要望がありました。
パートさんにしてみれば月2,000円の積立のつもりだと思いますし、
銀行の金利よりは利率がいいので自分で払ってでも掛けて欲しいみたい
です。
会社側としてもこれといったデメリットもないので、その共済に加入して
あげようかと思っていますが、この場合給料明細の控除の項目として
退職金共済」と明記してもいいものでしょうか?
本来なら会社が支払うべき共済金を従業員が払う形になっているのが
あからさまなような気がしてこれでいいのでしょうか?

それから伝票処理上ではどうしたらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: パートの退職金について・・・

著者人事システムさん

2012年04月11日 16:47

その共済に加入するための条件などは確認されましたか?
中退共にしても、名退共にしても、私の知っている限り
この手の共済って加入するなら全社員加入させなければ
いけない場合が殆どだと思いますが。

もし、そうなると、そのパートさんだけ加入させるという
ような事は出来ないでしょう。

Re: パートの退職金について・・・

著者アンクルチャーリーさん

2012年04月12日 11:47

中退共はうちも加入しているのでわかっています。
パートさんには退職金はないので、中退共には入れないので
別で市が行っている共済に入りたいと言われていて、
その共済は別に個人だけでも入れます。

Re: パートの退職金について・・・

著者人事システムさん

2012年04月12日 12:05

その退職金制度(共済)の内容を調べた上で、会社として問題がないのでしたら加入も良いでしょう。

しかしそうなると、これまでパートには退職金制度がなかったのを、特定の条件下(自分で掛け金を負担、加入するのは市が運営する共済など)であれば特定の共済に会社として加入する制度を創るという話になります。

大きな話として、私は制度創設の話と理解しましたので、そのパートの方だけではなく、他のパートの方への案内であるとか、場合によっては就業規則の変更であるとかも必要だと思います。

また、社員についても、中退共以外に、自分も天引きしても良いからその共済にもダブルで加入したいという人がいるかも知れません。会社として新たな共済に加入する以上、そのあたりも含めて検討した方が良いと思います。

また、個人から徴収した掛け金ではありますが、中退共同様会社として損金処理するのかどうか、なども検討すべきでしょう。

その上で、給与明細の話になろうかと思います。

私の会社では中退共はもちろん、退職金制度は何もないのですが、以前勤めていた会社では中退共に加入していました。会社が1人5,000円を負担し、希望者は給与から天引きと言う形で上乗せして加入していました。上乗せする必要がない人は会社負担の5,000円のコース、上乗せした人は例えば5,000円上乗せして会社負担の分と合わせて10,000円のコースというように。給与明細上は、退職金何とかとなっていたように思います。

経理処理(預り金処理)さえしっかり出来ていれば、退職金共済という名目で控除しても問題ないと思いますが。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP