相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

一括有期事業報告書の書き方

著者 落ち葉マーク さん

最終更新日:2012年06月13日 17:14

先ほどの いかつりさんの 回答を拝見して
質問です。

>継続労災でカバーできる線引きがなされてないか

この意味がよく飲み込めないでいます。
恐縮ですが 教えて頂けませんでしょうか

スポンサーリンク

Re: 一括有期事業報告書の書き方

著者いつかいりさん

2012年06月13日 20:36

断片的に書いてわかりにくかったでしょうか。

労働保険にしろ、社会保険にしろ、適用は企業単位でなく、本社支店営業所といった事業場単位です。(事務手続きが煩雑なので、(どんなに大手でも?)本社しか事務能力がない(?)として、本社で一括して手続すませているだけです。)これを継続事業といいます。

一方、工事現場も施工業者(何次下請けでも)の事業場です。ただ発注者にひきわたすまでの有期事業です。(社会保険のあつかいはわからないのですが)労災保険においては、元請だけに保険関係を成立させ、下請けの面倒を元請に見させます。そして、規模により単独有期か、有期一括かで手続きします。

ところが、業態(工事種別)によっては、超短期工事は、有期労災でなく、(本社事務所にかけている)継続労災でカバーしていいらしいでのす。それを労基署で確認いただきたい、というのが前回の回答です。(資材の配送と同じレベルに考えてるのかもしれません。)

Re: 一括有期事業報告書の書き方

著者落ち葉マークさん

2012年06月13日 20:45

早々にご回答ありがとうございました。
あやふやに感じている部分は 聞いてみます。
またよろしくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP