相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険の所得証明

著者 あじゃ さん

最終更新日:2006年12月09日 14:07

初歩的な質問ですが・・・
社会保険に加入している社員より、子供を奥さんの社会保険扶養にしたいので所得証明を下さい。と言われましたが、雇用状況証明書を出せば良いのでしょうか?
教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 社会保険の所得証明

著者masamasaさん

2006年12月11日 16:19

こんにちは。

所得証明の提出が必要な場合は、対象者の収入状況がわかる必要があります。雇用状況証明書がどのようなフォームかわかりませんが、収入がわからないとダメでしょう。
また、所得証明としては
①会社の源泉徴収票
②適当なフォームを作成して、証明
③提出先の指定フォームに必要事項を記入して証明
④市町村が発行する所得証明(課税証明)
ぐらいがあると思います。
今回の状況では、子供さんを奥さんの方の扶養にしたいとのことなので、夫婦共働きの状況で
・収入の多いほうが原則扶養
・同程度の場合は主として生計を維持する人の扶養
を証明するためのものと思います。
社会保険被扶養者の加入手続きで所得証明が必要な場合は、基本的に④の所得証明が必要となります。会社で収入を証明してもそれ以外の収入があるかも知れないからです。

依頼者に確認したうえで、④ならば市町村役場へ行くように言ってあげればと思います。

Re: 社会保険の所得証明

著者あじゃさん

2006年12月13日 13:21

>ありがとうございました。
とても納得のいく内容でした。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド