相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

在庫の固定資産化のメリット

最終更新日:2012年07月23日 09:42

こんにちわ。

自社製品(機械)を固定資産化しようと思っています。
この場合、固定資産減価償却しなければならないので、今後費用が発生しますよね。
そこで疑問なのですが、会社としては在庫は在庫のまま持っている方が減価償却費がかからない分得なのか、固定資産化することで費用は発生しますがその分税金が下がるほうがいいのか、どちらにメリットがあるのでしょうか。
固定資産化することによるメリット・デメリットを知りたいです。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 在庫の固定資産化のメリット

著者パルザーさん

2012年07月24日 12:59

> こんにちわ。
>
> 自社製品(機械)を固定資産化しようと思っています。
> この場合、固定資産減価償却しなければならないので、今後費用が発生しますよね。
> そこで疑問なのですが、会社としては在庫は在庫のまま持っている方が減価償却費がかからない分得なのか、固定資産化することで費用は発生しますがその分税金が下がるほうがいいのか、どちらにメリットがあるのでしょうか。
> 固定資産化することによるメリット・デメリットを知りたいです。
>
> よろしくお願いします。


-------------------------

こんにちは。

在庫商品を資産化するという事は、事業用として使うという解釈でよろしいでしょうか?

在庫のままであれば、通常販売で行っている新品の売上処理となります。

一旦、資産として使用した場合には、いわゆる中古品の扱いとなりますので
新品販売よりも、販売価格が低くなるはずです。
御社で減価償却した額を元の在庫額から控除した額が販売原価となるはずですから、
その差額が粗利となります。
資産化した時の管理コストは考慮していませんが、その粗利と新品販売との差異が
どれだけになるかという事が、メリットなのかデメリットなのかという判断材料に
なるのではないでしょうか。

Re: 在庫の固定資産化のメリット

> > こんにちわ。
> >
> > 自社製品(機械)を固定資産化しようと思っています。
> > この場合、固定資産減価償却しなければならないので、今後費用が発生しますよね。
> > そこで疑問なのですが、会社としては在庫は在庫のまま持っている方が減価償却費がかからない分得なのか、固定資産化することで費用は発生しますがその分税金が下がるほうがいいのか、どちらにメリットがあるのでしょうか。
> > 固定資産化することによるメリット・デメリットを知りたいです。
> >
> > よろしくお願いします。
>
>
> -------------------------
>
> こんにちは。
>
> 在庫商品を資産化するという事は、事業用として使うという解釈でよろしいでしょうか?
>
> 在庫のままであれば、通常販売で行っている新品の売上処理となります。
>
> 一旦、資産として使用した場合には、いわゆる中古品の扱いとなりますので
> 新品販売よりも、販売価格が低くなるはずです。
> 御社で減価償却した額を元の在庫額から控除した額が販売原価となるはずですから、
> その差額が粗利となります。
> 資産化した時の管理コストは考慮していませんが、その粗利と新品販売との差異が
> どれだけになるかという事が、メリットなのかデメリットなのかという判断材料に
> なるのではないでしょうか。


バルザー様

いつもご返信いただきましてありがとうございます。
本件事業用に使用です。

ご回答ありがとうございました。

利益が増えると税金がかかる、費用を増やすと税金が安くなりますよね。
その境界線といいますか、どこまで利益と費用のバランスについて考えるべきなのかよくがわかりません。
費用を多く計上して利益を抑えるべきなのかについてはどういう場合に考えるのでしょうか。

ちょっと最初の質問内容とは逸脱しますが、どのようにみなさん決めているのか知りたいと思います。

よろしくお願いします。

Re: 在庫の固定資産化のメリット

著者mogtan1123さん

2012年07月24日 21:59

はじめまして。

本来、利益額や納税額を操作する目的の行為は禁止されていますので、この質問にはみなさん答えにくいかな、、、と。

弊社の場合は、この7月が1期(初めて)の決算なのですが、想定以上の利益が見込まれる状態だった為、必要だが購入時期を考えていた物の購入等をしました。

Kali様がお聞きになりたいのは「想定以上の利益」のラインの決め方だと思われますが、会社の規模、将来の計画、引当金等の余剰金の必要額などによりそれぞれ変わって来るものかと思われます。

あまり役に立たないコメントで失礼致しました。

Re: 在庫の固定資産化のメリット

mogtan1123様

ご回答ありがとうございます。
ラインの決め方は難しそうですね。
初心者の私にはまだまだそのあたりまで細かくコントロールするのは難しそうですね。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド