相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

新卒者の採用試験について

著者 PISCES さん

最終更新日:2012年08月18日 10:42

いつもいろいろと参考にさせてもらっております。
社員十数名の小さな会社です。

初めて新卒者を1名採用することになりました。
募集する部署は総務・経理です。
今、いくつかの専門学校に募集をかけております。
9月半ば頃に採用試験を実施する予定にしております。
試験は面接のみで行う予定ですが、何を質問し、受験者のどこに着目し、採用を決定して良いものか皆目わかりません。
10年後20年後には会社の中核となる人物の採用をと考えております。
皆様にお知恵をお貸しいただければと存じます。

スポンサーリンク

Re: 新卒者の採用試験について

削除されました

Re: 新卒者の採用試験について

著者PISCESさん

2012年08月18日 14:41

早速のアドバイスありがとうございます。
何せ初めてのことなので、戸惑うことばかりです。

> →厚労省「公正な採用選考について」
>  http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm

上記のサイトは新卒を採用するに当たって一番最初に閲覧致しました。

>
> そのうえで、ネット検索するなら「採用面接 注意点」という感じで検索をかけてみましょう。
>

アドバイスいただいたように「採用面接 注意点」という感じで検索をかけてもう少し勉強してみます。

又、社長ともしっかり打合せを行い当社の求める人物像を明確にしていこうと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。

Re: 新卒者の採用試験について

PISCESさん  こんにちは

新卒者の採用、経営陣最高責任者、担当部門責任者にとってもその責務は、企業の進行状況から拝見しても最大限の責任が求められます・
大手企業関係ばかりではなく、中小企業内でも企業の存続との兼ね合いもありますから、重大な事項です。
お話では、採用計画1名とのことですが、お話状況から拝見しますと、1~2名程度の人材確保を最終目標として考えておくべきでしょう。
基本的には、所属部門における業務遂行上その資格あるいは学習結果なども求めておくべきでしょう。
また、最近では社内の人的交流なども問題視されていますのでその点なども面接時に把握されることが必要でしょう。
添付しました経団連新卒採用調査結果があります。

新卒採用(2010年3月卒業者)に関するアンケート調査結果の概要>(社)日本経済団体連
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2010/030.html

Re: 新卒者の採用試験について

著者PISCESさん

2012年08月18日 17:00

akijinさん
アドバイスありがとうございます。

総務・経理の仕事は会社の中核を担う部門だと考えておりますので、重い責任を感じております。

社員の平均年齢は50歳を超えており、一番若い社員で40代です。年齢の近い社員がいないなかで仕事をする事になるので、コミュニケーション能力を一番重視したいと考えております。
業務遂行上の資格・学習結果は、日商簿記3級以上および簡単な表計算や文章作成能力があればよいと考えています。

ありがとうございました。

Re: 新卒者の採用試験について

著者コイズミさん

2012年08月19日 07:32

私も、今新卒採用に当たっています。
いくつか参考になりそうなことを書きます。
1.志望動機は、語らせない。
学生は適当なことを準備してくるが、所詮は借り物の言葉になってします。面接時間は有限と考えて、無駄な質問はやめましょう。
2.YES、NOでなく、なぜ、どう思いますか、などを聞く。
たとえば、親御さん(片親の場合もあるので、ご両親という言葉は避ける)以上の年齢の社員に、自分から話しかけますか、と聞けば、誰でもYESでしょう。「初めて、言葉の通じない外国に1人で行ったときに、最低限の生活をするために、あなたは具体的に、どんなことをしますか」のような考えさせる質問が良いですね。学生によっては、会社は、自分の価値観や言葉の通じない外国と同じですから。
3.強み、弱みなどの質問もあまり意味がない。
こうした質問は準備してきますから。
4.意欲は質問の多さと考えている。
何か質問ありますかと聞いて、最近の学生の共通の回答は、「大丈夫です」です。ミスマッチを減らすためにも、しつこいくらい学生に質問を求めています。自分が入社したい会社に、とことん向き合わない学生は、入社後のコミュニケーションも不安が残ります。草食系、受け身の学生が大半ですが、自分で切り開く学生でないと、将来の中核社員は無理でしょうね。

Re: 新卒者の採用試験について

著者下村信子社会保険労務士事務所さん (専門家)

2012年08月19日 09:44

こんにちは。
初めての新卒者採用、大変な事だと思います。
いろいろと調べて準備をされているご様子、
気を張りすぎず、でも見るところは見たいですよね。

このようなことを書くとしかられてしまいそうですが、
十数名の会社であれば、最終的には、
幹部が気に入るか、と、本人が気に入るかです。
それは同時に、最初、上手くいかないことがあっても、
お互いにがんばっていかれるかという意味を
持つものだと思います。

ですから、面接のみで試験を行うというのは、
理にかなった方法だと思います。

あまり詳しくは書けませんが、
本人の人柄や社会人としての心構えがあるか、
がまんができる、がまんを知っているか、
コミュニケーションがとれるか、などを中心に、
会社に必要な人物ならこれを持っていてほしい、
というところを質問していけば良いと思います。

面接は1回に限らず、
人事担当者レベルと幹部レベルに分けてもよいと思います。

会社が真剣に採用をしていることがわかれば、
それに応える学生が残ります。

ただし、完璧を求めずに、
この人物ならば、多少上手くいかなくても
教育しようと思える、位でよいでしょう。

最後に、コミュニケーション能力ですが、
ただ、話をすることができるだけでなく、
人の話をしっかり聞ける、理解できること、
自分の言うべきことを伝えることが出来ること、
ここは、きちんと見極める必要があります。

他の方も書いていますが、
イエス・ノーではなく自分の意見を言う質問をする、
気になるところを少し突っ込んで、
「~についてもう少し教えてください」
「~というのどのような意味ですか」など、
聞いてみるのも良いでしょう。

社員のかたは、若い方で40代とのことですから、
本人にとってみれば、
会社では、若者世代のコミュニケーションが
一切とれないというストレス状態になるわけです。
このストレスがあることをさらっと伝えてみることも
よいかもしれません。

いろいろと書かせていただきましたが、
採用決定は、幹部全員で行い、
そして、思った様な人物でなかったとしても、
教育する覚悟が必要です。
教育してもなんとかならないようでしたら、
あきらめる覚悟も必要です。

何かのご参考になれば幸いです。

Re: 新卒者の採用試験について

著者いっしょうさんさん

2012年08月19日 18:26

PISCES様

こんにちは。私も小さな会社で採用を担当しています。
さて、新卒採用で将来の中核となる人物を採用ということですが、面接のみで採用する場合当社で心がけていることを書きますので、よろしければ参考にしてください。

面接の場合どうしても、面接官の人物に対する好みや最初に受けた印象で勝手な思い込みが入ってしまうことがあります。そこで、採用したい人物像を決め、面接官が共有することが大切です。その際に基礎となるのが、経営理念や経営方針です。これは、会社が進むべき方向性を表しているわけですから、それを実現するためにはどんな人材が必要か考えてゆけば、自ずとイメージができてくると思います。

また、これを行うことで、在籍社員が再度自社について考えるよい機会にもなりますよ。もし学生さんから御社のビジョンは?と逆に質問された時に、戸惑うことなく全員が異口同音に答えられれば、大変魅力的な会社だと感じてもらえます。
採用面接は学生を選ぶ試験であると同時に、会社が学生に選択される場でもありますからね。

その他、今在籍している社員さんで適性検査を実施し、どんな人材が集まっているのか参考にしてみるのも面白いですよ。

面接の際の注意点は、未来に対する質問をしないことです。「入社したら頑張って働きますか?」は、普通一般的な人であれば前向きな回答をしてきますよね。でも未来のことですから実際はわかりません。そこで過去にその人物が経験し実践してきたことをどんどん掘り下げて質問することです。その質問は当然ながら自社が求める人物像を確認する内容です。また、面接官のロープレを実施してみるのも良いと思います。

以上、簡単ですが当社での実施内容です。参考になれば幸いです。

Re: 新卒者の採用試験について

著者PISCESさん

2012年08月20日 09:05

下村信子社会保険労務士事務所さん
いっしょうさん
つよしさん

アドバイスありがとうございます。応募者に何を問うべきかどこに着目するべきか、見えてきたように思います。
不安と重い責任に押しつぶされそうになっておりましたので、非常にありがたいです。

お忙しい中、様々なご助言をいただきありがとうございました。

Re: 新卒者の採用試験について

著者あみの熊さんさん

2012年08月20日 09:17

病院で総務を行っているものです。

当院でも、昨年より新卒の募集を始めました。
中途採用と違い、新卒の募集は規制が多く大変ですよね。

ちなみに、ハローワークに新規学校卒業者の採用手引きというものがあります。高校卒業用ですが、基本的な考えや採用のヒントになる他の企業の取り組み例などもあって意外と参考になりますよ。

Re: 新卒者の採用試験について

著者PISCESさん

2012年08月20日 10:07

あみの熊さん さん

ハローワークにそういう手引き書があるのは知りませんでした。早速もらいに行ってみます。

ありがとうございました。

私も担当者です・・・

著者appleさん

2012年08月20日 10:50

あえて、一つだけ。
筆記試験をなさったほうがよいと思います。
ほかの方も書かれていましたが、あえて、一人に限らず何名か試験されるほうがいいと思いますし、筆記試験は必要だと思います。
こんな書き方をしては、いけないのでしょうが・・・
面接は完璧なんだけど、どうしても何かが違う・・・
と感じて、不採用にする際、何をもって不採用にされますか?
面接だけの試験は、もし、不採用の場合、受験される方のお人柄を否定してしまうことになるんです。
そのためにも、筆記試験を考えられたほうがよいと思います。
ネットでも、いろんな試験問題が掲載されていますので、
いい人材が御社に来られることを期待して、
もうひと頑張りなさってはいかがでしょうか。

Re: 私も担当者です・・・

著者PISCESさん

2012年08月20日 11:19

appleさん

アドバイスありがとうございます。

応募者が1名しかいなかったらとは考えておりませんでした。その1名を不採用にする場合はその方のお人柄を否定することになるんですね。そこまでは考えておりませんでした。複数応募があることを前提に、他の方に決まりましたという理由で不採用の通知を出すつもりでおりました。
採用試験についてはもう少し詳しく上司と相談したいと思います。

ありがとうございました。

Re: 私も担当者です・・・

著者appleさん

2012年08月22日 11:57

すみません・・・言葉足らずで・・・
面接試験だけだとお人柄を否定することになるかも。ってことです。
面接と履歴書しかみていないわけですから、人柄を見て試験しているんで、そこで不採用となれば、・・・おのずとそうなるかもです。
で、差別とか、そういうことに発展しかねないんで、
筆記試験をしていれば、その成績が思わしくなかったといえますよね。
本当にほしい人材に来てほしいからこそ、
試験する側も一生懸命頑張らないとなっていつも思います。
余計なことだったかもしれませんが。
ごめんなさい。

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP