相談の広場
おそれいります。
どなたか教えてくださいませ。
平成19年に施行される「税源移譲」で所得税が軽減されることで、現状の控除では独身のわたしでも(多分、来年の末も独身。)追徴になります。
給与所得控除や社会保険料控除などの既存の年調システムが
変わると思われるのですが。
住民税控除?
スポンサーリンク
文意が???ですが、わかる範囲でお答えします。間違えてましたら申し訳ありません。
> 平成19年に施行される「税源移譲」で所得税が軽減されることで、現状の控除では独身のわたしでも(多分、来年の末も独身。)追徴になります。
所得税が軽減されますがそれに伴い1月から税額表も変更になります。よって感覚的になりますが、年末調整の還付金は今までどおり発生すると思います。また月々の所得税額については甲欄を使用する限り下がると思います。
>
> 給与所得控除や社会保険料控除などの既存の年調システムが
> 変わると思われるのですが。
基本的には変更はないものと思われます。ただし、損害保険控除については地震保険の控除も発生するので微調整は発生することでしょう。
> 住民税控除?
来年からは徴収税額が高くなります。税務署は「税源移譲」は国税から地方税へ移行するだけといいますが定率減税も廃止になりますし実質「増税」となります。庶民には頭のいたいところですね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]