相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の結婚による名字変更について

著者 スイティーラ さん

最終更新日:2012年09月28日 17:52

こんにちは。

従業員の結婚による名字変更についてご質問させていただきます。

従業員が結婚により名字変更となった場合に社会保険などの書類の変更手続きは新たな名字で変更手続きは致しますが、
社内においての呼び名として旧姓で通すか新しい名字で通すかはどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 従業員の結婚による名字変更について

著者外資社員さん

2012年09月29日 07:02

こんにちは

> 社内においての呼び名として旧姓で通すか新しい名字で通すかはどうなるのでしょうか?

私の会社では、本人の希望に任せています。
婚姻離婚養子などで、苗字が変わる場合でも、本人が従来からの呼び名を希望する場合には、それを認めています。

もう一つは、外国人の場合で、その発音が困難、覚えるのが難しい場合には、当人が希望する「ビジネス ネーム」を認めています。 台湾・香港系では、英語名前:ジョン、メリーなどが多いのですが、最近はアニメ系のキティー、アムロなどもあります(笑)中東、モンゴル、インド、アフリカ系の名前や苗字は、日本人には覚えるのが難しいし、発音も困難です。 このような場合には、当人に呼び名を決めてもらって、それを社内でも使っています。(名刺、電話帖等も含む) 社会保険の書類も、現地語でかけませんので、結局 カタカナに置き換えた名前にせざるを得ませんので。

Re: 従業員の結婚による名字変更について

A:一般的には結婚後の姓となります。ご本人より「旧姓で」
との強い要望があれば、希望通りにされる会社が多いです。
しかし、雇用保険健康保険厚生年金、税等は新になります。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 従業員の結婚による名字変更について

著者スイティーラさん

2012年10月01日 17:57

藤田行政書士総合事務所さん

ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

Re: 従業員の結婚による名字変更について

著者スイティーラさん

2012年10月01日 17:58

外資社員さん

ご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP