総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 しまくー さん
最終更新日:2012年11月20日 15:35
今回、当社で退職者が1名出ました。 家賃手当は毎月出していたものの、個人でアパートを契約していました。 今回、この社員が退職することになり、 アパートの解約金を会社に請求しているのですが、 これは支払いの義務があるのでしょうか。 ご教示いただけると幸甚です。 何とぞ、よろしくお願いいたします
スポンサーリンク
著者プロを目指す卵さん
2012年11月21日 00:03
> 今回、当社で退職者が1名出ました。 > 家賃手当は毎月出していたものの、個人でアパートを契約していました。 > 今回、この社員が退職することになり、アパートの解約金を会社に請求しているのですが、これは支払いの義務があるのでしょうか。 従業員が個人で賃借した不動産に関して、なに故に会社に請求がくるのでしょうか。個人が賃借した物件の解約は個人の都合でしょうから、本人に支払わせればよろしいのでは。 18歳未満の者を解雇し、同人が解雇日から14日以内に帰郷する場合の旅費負担の延長線上と考えることはできますが、それはレアなケースだと思います。
著者しまくーさん
2012年11月23日 22:31
プロを目指す卵様 ご回答ありがとうございます! 本人にお支払いできない旨をお伝えしました!!
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る