相談の広場
会社で使用する、健康保険料の一覧表を作成をしたいのですが
エクセルで管理したいと思っているのですが、計算式等でわからないので
教えて頂きたいのですが、
健康保険料額9.97%の場合、計算式で現わすにはどのような数式を入れたら
作成出来るんでしょうか?
簡単なことなのかもしれませんが、わからなくて、すみませんがアドバイスを
お願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは
これって何のために一覧作成するのでしょうか?
御社は協会けんぽ加入ですか?それとも、どこかの保険組合ですか?
いずれにしても、料額表はエクセルであれ、PDFであれネット検索すれば
出てくるはずで、それをダウンロードしてしようすれば済むことでは?
わざわざエクセルで作成するのは、時間の無駄かと・・・・・
> 会社で使用する、健康保険料の一覧表を作成をしたいのですが
> エクセルで管理したいと思っているのですが、計算式等でわからないので
> 教えて頂きたいのですが、
> 健康保険料額9.97%の場合、計算式で現わすにはどのような数式を入れたら
> 作成出来るんでしょうか?
> 簡単なことなのかもしれませんが、わからなくて、すみませんがアドバイスを
> お願い致します。
>
じゅんじゅん50さん、こんにちは。
健康保険料の一覧表を作成されたいとのこと、
結論から申し上げますと、「一覧表は既にネット上などにあります」。
Excelベースにしたい場合には、これをそのまま転記して頂ければ
同じものができる、といえばできます。
(関数などをあえて入れるのであれば、健康保険料は1円未満端数切捨てですので、
ROUNDDOWNなどを使えばできるのではないでしょうか・・・?)
念の為、健康保険料がどのような仕組みで決まるかというと、
それぞれの社員の方の「標準報酬月額」によって決定します。
「標準報酬月額」には47個のランクがあります。
ざっくりと説明しますと、毎月支給される基本給・各種手当・通勤交通費などを
合算した金額を、一覧表に当てはめて計算するのです。
この「一覧表」は、健康保険料額9.97%とのですので、
おそらく、お勤めの会社は「協会けんぽ」かと思いますが、
協会けんぽの場合は、H25の保険料額一覧は、こちらのPDFファイルです。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/h25h/1/20130218-193335.pdf
もし他の健保組合などに加入されているようであれば、
上記のとおり、「標準報酬月額」で保険料を決める、と仕組みは
どこも共通ですので、
健保組合のHPなどをご覧頂ければ、そちらの健保組合の
保険料額一覧が閲覧できるはずです。
(もしHPがない健保組合の場合は、直接問い合わせてみて下さい)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]