相談の広場
個人事業主の会社で勤めている知り合いがいます。
店頭での売上がかなりあるにもかかわらず、何故か会社組織にしようとしません。
社員の中では、脱税しているんじゃないか?と疑問の声が上がっています。
個人事業主の会社の決算を開示してもらう方法はありますか?
スポンサーリンク
> 個人事業主の会社の決算を開示してもらう方法はありますか?
相手が株式会社でしたら、債権者は決算書類の閲覧・写しの請求をできます(会社法442)が、個人(商人)ですと、その手の規定は商法にありません。帳簿類の開示は会社相手でも裁判となります。労働債権は先取特権で保護されているかなのかもしれません。
だいたい法人成するしないは、その人の勝手です。疑惑と結び付けて勘ぐっても始まりません。確たる証拠があるなら、税務署でしょう。
第五章 商業帳簿
第十九条 商人の会計は、一般に公正妥当と認められる会計の慣行に従うものとする。
2 商人は、その営業のために使用する財産について、法務省令で定めるところにより、適時に、正確な商業帳簿(会計帳簿及び貸借対照表をいう。以下この条において同じ。)を作成しなければならない。
3 商人は、帳簿閉鎖の時から十年間、その商業帳簿及びその営業に関する重要な資料を保存しなければならない。
4 裁判所は、申立てにより又は職権で、訴訟の当事者に対し、商業帳簿の全部又は一部の提出を命ずることができる。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]