相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

登記に添付する定款について

著者 だんすがすんだ さん

最終更新日:2013年07月04日 19:29

取締役会を設置していない株式会社です。

代表取締役辞任及び就任の変更登記申請をする必要があります。

法務省のホームページを見ると、添付書類に定款が必要とあります。

当社の定款は、設立以降、「目的」「発行可能株式総数」を変更しています。

添付する定款は、「原始定款及び定款変更を承認した株主総会議事録」なのか、あるいは「変更によって新たに作成し原本証明をした定款」なのか、どちらなのでしょうか?

もし「原始定款及び定款変更を承認した株主総会議事録」ならば還付請求もしなければなりませんし、「変更によって新たに作成した定款」ならばプリントアウトして原本証明するだけなので特に還付の必要は無いと思ってます。

スポンサーリンク

Re: 登記に添付する定款について

著者トライトンさん

2013年07月05日 09:35

原本証明をした現在の定款でいいと思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP