相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

深夜業の健康診断について

著者 ちゃか さん

最終更新日:2013年09月11日 13:22

簡単なことかもしれませんが教えてください。
定期健康診断は1年以内ごとに1回受診となっており、
深夜業のような特定業務従事者の健康診断は6ヶ月以内ごとに1回受診
することになっていると思います。
ということは、深夜業に従事している方は定期健診1回、特定検診2回で、
年に計3回受診するということでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 深夜業の健康診断について

著者-くろ-さん

2013年09月11日 14:50

こんにちは。

結論から言うと、「特定業務従事者の健康診断」の2回/年のみで良いです。

健康診断-wiki>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%BA%E6%96%AD

労働安全衛生法で決められた法定健康診断が、一般健康診断と言われるものです。一般健康診断にはいくつか種類があり、その中に「定期健康診断労働安全衛生規則第44条)」と「特定業務従事者の健康診断労働安全衛生規則第45条)」等が並列でありますので、該当するものものみが対象となります。

抜粋:定期健康診断労働安全衛生規則第44条)
事業者は、常時使用する労働者(特定業務従事者を除く)に対し、1年以内ごとに1回、定期に、一般項目について医師による健康診断を行わなければならない。

とあるように、第44条では特定業務従事者を除外していますので、別に受ける必要はありません。

Re: 回答感謝いたします

著者ちゃかさん

2013年09月12日 09:48

こんにちわ。
早速回答いただき感謝致します。
法文も引用いただき、ともて分かりやすく理解できました。
非常に助かりました、ありがとうございましたm(_)m

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP