相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

中途入社 特別徴収への切替について

著者 mk7 さん

最終更新日:2014年06月18日 10:25

お世話になります。

総務労務、経理 全て1人で行っており、わからない事だらけで
毎日悪戦苦闘しております、どうかお助け頂ければ幸いです。

教えていただきたい事になりますが
今年1月途中入社の社員さんが、市役所から住民税の納付書が送付されて来ました・・・と
納付書を持って来ました。

この様な場合、特別徴収に切り替えるにはどのようにしたらよいでしょうか?

①送付されて来た納付書はどのようにすればよいのか?会社で受け取る等

特別徴収に切り替える手続きはどのようにしたらよいか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 中途入社 特別徴収への切替について

著者たまの伝説さん

2014年06月18日 22:34

春からご担当されているなら、対象者全員の分がいろんな市町村から送られてくるのをごらんになったかと思います。ほとんど似ています。

(1) 送付されて来た納付書はどのようにすればよいのか?会社で受け取る等
本人が持っていて構いません。「6月の分も含めて計算しなおすので、自分で払わないでください」と伝えてください。

(2)特別徴収に切り替える手続きはどのようにしたらよいか?
その人がお住まいの市区町村のホームページに説明があります。
用紙もダウンロードできるところがほとんどです。「特別徴収への切替申請書」といった名前の書類。
記入して、郵送すると、計算しなおした通知書が送られてきます。それに従って給与から天引きすればよいです。私はよくミニレターで送っていました。

春に送られてきた通知書の中に、同じ市区町村の人がいるなら、その資料の中に、説明書一式があります。申請書も何枚か入っているかもしれません。その用紙を使っても、ダウンロードでも、どちらでもよいです。

Re: 中途入社 特別徴収への切替について

著者総務勉強中うーこさん

2014年06月19日 09:08

私も日々悪戦苦闘です。
お互いに頑張りましょう!


> ①送付されて来た納付書はどのようにすればよいのか?会社で受け取る等

納付書は会社で預かる必要はありません。
市町村やご本人さんがどの分まで支払ったか、(全納と分納がありますので)
確認しておくとよいとおもいます。
そして、特別徴収に切り替える金額分については支払わないようお伝えします。

> ②特別徴収に切り替える手続きはどのようにしたらよいか?

私の場合、直接市町村に電話します。
どうすればよいか聞いて指示に従えばよいでしょう。
市町村によっては電話のみで済み、決定通知書を送ってくれるところもあります。

Re: 中途入社 特別徴収への切替について

削除されました

Re: 中途入社 特別徴収への切替について

著者mk7さん

2014年06月20日 16:07

早々にありがとうございました!
とても参考になり、手続きが出来ました!

流れは
教えて頂いた通り、市役所に連絡をいれました。
市役所の担当へ回され、会社の指定番号を聞かれました。
(指定番号は市役所より送付される一覧に載っておりました)
市役所のHP上から「特別徴収への切替申請書」をダウンロードしました。

社員の自宅に送られてきた個人の納付書は、「特別徴収への切替申請書」と共に
市役所へ送付致しました。

その後、決定された月額の一覧が送られてくるとのことで
まっている状態です!

今回は6月中旬のことでしたので6/25給与では引けず
7月からの給与で特別徴収する事になりました!

ありがとうございましたm(_ _)m

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP