総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 東京くまごろう さん
最終更新日:2014年06月17日 12:13
譲渡制限会社です。 IPOを目指して、会社機関を整備中です。 株主(議決権比率数%)が常勤監査役に就任することは、問題ありませんでしょうか? ご教授ください。
スポンサーリンク
著者トライトンさん
2014年06月19日 09:36
当社も非公開会社ですが、監査役は株式を保有しています。 そういう会社は非常に多いでしょう。 下記、会社法ご参照ください。 (取締役の資格等) 第三百三十一条 2 株式会社は、取締役が株主でなければならない旨を定款で定めることができない。ただし、公開会社でない株式会社においては、この限りでない。 (監査役の資格等) 第三百三十五条 第三百三十一条第一項及び第二項の規定は、監査役について準用する。 2 監査役は、株式会社若しくはその子会社の取締役若しくは支配人その他の使用人又は当該子会社の会計参与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員)若しくは執行役を兼ねることができない。
著者東京くまごろうさん
2014年06月19日 10:13
トライトン様 ありがとうございます。安心しました。
2014年06月19日 10:17
当社もそうですが、特に小さい会社の場合、取締役が株式を保有しているケースが多いです。また、取締役が監査役になるケースも多いですよね。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~4 (4件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る