相談の広場
いつもお世話になっております。
社内の女性、Aさんから相談を受けています。
「Aさんは『嫌い女子ランキング3位』だ。Bちゃんは『好きな女子ランキング1位』なんだけど、なぜ俺がBちゃんを好きか分かる?」
というようなことを経営者がよく口にします。
Aさん本人も諦め半分で我慢していたのですが、
ある日、Aさんのいないところでそうした話をしていたのが伝わり、
我慢できなくなったそうです。
経営者には私から、そういうのはやめてほしいと言ったのですが。。。
安心して仕事をできる環境を作るために良い手はないでしょうか。
お知恵をお貸しくださいますよう、お願いいたします。
スポンサーリンク
そういう状態では、女性の退職者も多いと思います。
退職願いの理由には、「一身上の都合」ではなく、その旨正直に書かせたらどうでしょうか?
退職願の理由を会社が操作することはできません。
まして、それが事実であれば、猶更です。
無理に書き直しさせれば違法となりますし、それを理由にして対応を変えるのも違法となります。
そういう退職願いを受理したことがあります。
事実なのだから、しかたがない(笑)
> いつもお世話になっております。
>
> 社内の女性、Aさんから相談を受けています。
> 「Aさんは『嫌い女子ランキング3位』だ。Bちゃんは『好きな女子ランキング1位』なんだけど、なぜ俺がBちゃんを好きか分かる?」
> というようなことを経営者がよく口にします。
> Aさん本人も諦め半分で我慢していたのですが、
> ある日、Aさんのいないところでそうした話をしていたのが伝わり、
> 我慢できなくなったそうです。
>
> 経営者には私から、そういうのはやめてほしいと言ったのですが。。。
> 安心して仕事をできる環境を作るために良い手はないでしょうか。
> お知恵をお貸しくださいますよう、お願いいたします。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]