相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

昇給ルールまたは昇給額の通知は必要か?

著者 nass さん

最終更新日:2014年08月25日 11:37

このたびお聞きしたいのは、以下の3点です。

①昇給ルールを社員に周知する必要があるか。
②昇給ルールを社員に周知しない場合、昇給の際にその事実と額を伝える必要があるか。
③昇給ルールを周知しておらず、また、昇給した際にその事実と額を通知することなく、
給与明細で昇給を確認できる状態であれば問題はないか。


昇給のルールを社員に周知する必要はないと聞いたことがあるのですが、③の場合、昇給後の額が間違っていても、従業員は判断できないという問題が生じるのではと。

法律上はどのようになっているか、ご存知でしたら教えてください。

スポンサーリンク

Re: 昇給ルールまたは昇給額の通知は必要か?

著者hitokoto2008さん

2014年08月25日 12:44

義務ではないので、昇給云々の法律はありません。
就業規則で決めてあるくらいでしょう。
「昇給することがある。昇給の月は○月とする。」
但し、いくら上げるとは記載していない。

労働組合がなければ、
>①昇給ルールを社員に周知する必要があるか。

するとしても、「今年はします。今年はありません。平均で○%です。」くらいですね。

>②昇給ルールを社員に周知しない場合、昇給の際にその事実と額を伝える必要があるか。
>③昇給ルールを周知しておらず、また、昇給した際にその事実と額を通知することなく、
給与明細で昇給を確認できる状態であれば問題はないか。

給与明細とは別に、昇給月に給与改定通知書を個別に渡します。
本人がわかれば十分でしょう。
たまに、「何で私がAよりも昇給が少ないのか?」というクレームがきますが、基本的に給与額を見せ合ってはいけませんね(苦笑)
「昇給査定なので、貴方の上司に聞いてください。」と相手に振ることにしています。



> このたびお聞きしたいのは、以下の3点です。
>
> ①昇給ルールを社員に周知する必要があるか。
> ②昇給ルールを社員に周知しない場合、昇給の際にその事実と額を伝える必要があるか。
> ③昇給ルールを周知しておらず、また、昇給した際にその事実と額を通知することなく、
> 給与明細で昇給を確認できる状態であれば問題はないか。
>
>
> 昇給のルールを社員に周知する必要はないと聞いたことがあるのですが、③の場合、昇給後の額が間違っていても、従業員は判断できないという問題が生じるのではと。
>
> 法律上はどのようになっているか、ご存知でしたら教えてください。

Re: 昇給ルールまたは昇給額の通知は必要か?

著者村の長老さん

2014年08月25日 14:32

法的には周知しないでも問題無いと思います。

成熟した会社、例えば労組があったり、社員においても労基法等の規定をある程度知っていたりといった場合は、会社にデメリットとなる場合がありますが、発展途上で労基法もあまり良く知らない社員の場合だったら、逆に言わない方がいいかもしれません。

Re: 昇給ルールまたは昇給額の通知は必要か?

著者nassさん

2014年08月25日 14:43

法律上の決まりは無いんですね。

それで、周知する必要も無いということなんですね。

でも、通知書くらいは発行したほうが良いですよね。

急に給与が変わっていたらビックリしますもんね。

ご回答ありがとうございます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP