相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

買掛金を多く振り込んで次回相殺の場合

著者 やまちゃんyy さん

最終更新日:2015年06月02日 16:42

初めまして。

経理初心者です。

先月、買掛金の金額を多く振り込んでしまい、支払先には次回の請求の時に相殺してくださいと頼んだのですが、この場合の仕訳を教えてください。

月が替わるので、仮払金で過入金分を一応処理してみたのですが、次回請求された時の相殺の仕方をおしえてください

スポンサーリンク

Re: 買掛金を多く振り込んで次回相殺の場合

著者tonさん

2015年06月02日 22:04

> 初めまして。
>
> 経理初心者です。
>
> 先月、買掛金の金額を多く振り込んでしまい、支払先には次回の請求の時に相殺してくださいと頼んだのですが、この場合の仕訳を教えてください。
>
> 月が替わるので、仮払金で過入金分を一応処理してみたのですが、次回請求された時の相殺の仕方をおしえてください


こんばんは。私見ですが・・・
いくつか処理方法がありますが過払い分も含めて買掛金で処理する方法もあります。
買掛金の残高がマイナスになりますので多く支払ったことが明確になります。
仮払金で処理した場合は月初めに仮払金から買掛金に振り替える事になろうかと思います。
相殺は支払いが相殺されるだけで経費相殺されることではありませんのでその点留意してください
過払金・過入金を都度仮払金・仮受金に振り替えることも間違いではないと思いますが
買掛金の過払い売掛金の過入であれば一括で買掛金・売掛金で処理されたほうがわかりやすいと思いますし漏れ・処理失念が無くなると思います。
とりあえず。

ありがとうございます

著者やまちゃんyyさん

2015年06月02日 22:13

tonさん

こんばんは。

ご回答ありがとうございます。買掛金で処理で大丈夫なんですね。

月がまたぐときにマイナスなのはまずいのかなって思ってました。

ここのサイトをみつけることが出来てほんとによかったです。

とても初歩的な事にお付合いくださって本当にありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド