相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

税法上の繰延資産

著者 あさだじろう さん

最終更新日:2015年12月01日 20:14

相談者いつも参考にさせて頂いております。
税法上の繰延資産に関してどのように処理してよいのかご教授願います。

内容:代理店業務委託契約
金額:500万円
支出済額:100万円
契約期間:1年その後1年ごとに自動延長
支払期限:なし

前期に発生しており、処理に悩み税務署へ問い合わせたところ税務上の繰延資産に該当するということで、契約金額500万円を5年での償却で処理しました。

今期この業務に関する仕事を行ってはいましたが、思うようにいかず売上がまったくありません。今後も収益が見込めるかわからない状態です。
契約金に関してはメーカー側も売上がないことから、支払期限は特に設けず、この業務に関して売上が上がってからでよいと言ってくれています。

今期の償却に関して悩んでいるのですが、税法上の繰延資産について調べたら、分割払いの支払い期間に関する基本通達がありました。

支払期間が3年超えの場合は未払金計上できないとありましたが、私のこの内容の支払期限がない場合も未払金計上はできませんか?
前期未払金計上してしまっていますが、もし未払金計上できない処理だった場合、今期はどのように処理したらよいですか?
また償却できる場合、この業務に関して仕事はしていても売上がないのに償却処理をしても問題ないのでしょうか?

長々とすいません・・・・
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 税法上の繰延資産

著者奇ムスコさん

2015年12月11日 21:06

経験が無いのですが、その年度に支出した金額をもって償却額になるのではないかと思います。
別表の書き方に工夫が必要になると思われますので、もう一度税務署に訪れて確認することが良いと考えます。


> 相談者いつも参考にさせて頂いております。
> 税法上の繰延資産に関してどのように処理してよいのかご教授願います。
>
> 内容:代理店業務委託契約
> 金額:500万円
> 支出済額:100万円
> 契約期間:1年その後1年ごとに自動延長
> 支払期限:なし
>
> 前期に発生しており、処理に悩み税務署へ問い合わせたところ税務上の繰延資産に該当するということで、契約金額500万円を5年での償却で処理しました。
>
> 今期この業務に関する仕事を行ってはいましたが、思うようにいかず売上がまったくありません。今後も収益が見込めるかわからない状態です。
> 契約金に関してはメーカー側も売上がないことから、支払期限は特に設けず、この業務に関して売上が上がってからでよいと言ってくれています。
>
> 今期の償却に関して悩んでいるのですが、税法上の繰延資産について調べたら、分割払いの支払い期間に関する基本通達がありました。
>
> 支払期間が3年超えの場合は未払金計上できないとありましたが、私のこの内容の支払期限がない場合も未払金計上はできませんか?
> 前期未払金計上してしまっていますが、もし未払金計上できない処理だった場合、今期はどのように処理したらよいですか?
> また償却できる場合、この業務に関して仕事はしていても売上がないのに償却処理をしても問題ないのでしょうか?
>
> 長々とすいません・・・・
> よろしくお願い致します。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP