相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

仕訳:報酬の相殺について

著者 アリア さん

最終更新日:2016年09月05日 14:10

仕訳について質問です。

報酬相殺で商品を購入いただきました。
商品代のほうが高かったので、差額を支払っていただきました。
商品30万、報酬10万です。

その際の仕訳は下記でよいでしょうか?

当座預金210,210  売掛金300,000
報酬100,000   預り金10,210

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 仕訳:報酬の相殺について

著者ゆっち5838さん

2016年09月06日 10:25

> 仕訳について質問です。
>
> 報酬相殺で商品を購入いただきました。
> 商品代のほうが高かったので、差額を支払っていただきました。
> 商品30万、報酬10万です。
>
> その際の仕訳は下記でよいでしょうか?
>
> 当座預金210,210  売掛金300,000
> 報酬100,000   預り金10,210
>
> よろしくお願いします。
>
> 売上の計上処理をしていればこれで良いと思いますが、ダイレクトに売上なら売掛金でなく、売上にします。
売掛金の残高確認をしてくださいね。
売上と報酬消費税、漏れていませんか?

Re: 仕訳:報酬の相殺について

著者そう無双さん

2016年09月06日 17:29

> 仕訳について質問です。
>
> 報酬相殺で商品を購入いただきました。
> 商品代のほうが高かったので、差額を支払っていただきました。
> 商品30万、報酬10万です。
>
> その際の仕訳は下記でよいでしょうか?
>
> 当座預金210,210  売掛金300,000
> 報酬100,000   預り金10,210
>
> よろしくお願いします。

仕訳を単純に計上すると次のようになります。

売掛金 / 売上高 300,000

支払手数料 / 未払金 100,000

未払金 / 源泉税預り金 10,210

当座預金 / 売掛金 210,210

未払金 / 売掛金 89,790

いかがでしょうか 参考にしてください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド