相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

36協定について

著者 デイチ さん

最終更新日:2017年02月21日 18:18

毎年4月に36協定を更新しているのですが、今年は内容を変更したいという話が出て、1月に再度更新を行いました。
この場合、1年間の区切りは従来通り4月~3月で考えるべきでしょうか?それとも、1月でリセットされたと考えるべきでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 36協定について

著者人件費担当さん

2017年02月21日 19:50

毎年更新されているということは
1月に当該協定を締結する際、有効期間を定めているかと思います。

1年間としているなら、1月で「リセットされた」と考えられます。

Re: 36協定について

著者エヌ氏さん

2017年02月22日 04:20

かわした協定の内容によります。
該当の期間や締結日がかかれていますので、その通りですね。

Re-Setなので設定し直されたということです

Re: 36協定について

著者村の長老さん

2017年02月22日 08:11

リセットと考えるには早計です。

今年の協定は3月末まであったのですね。とすれば1年間の上限値はそこまで考慮に入れねばなりません。つまり1月で更新したからと言って2・3月はリセットされるわけではないのです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP