相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

空調が使用できない状況での暑さ対策について

著者 モリテン さん

最終更新日:2017年07月27日 14:40

建物の都合により空調を導入できない状況下で倉庫作業をしなければならないのですが、
何か適切な暑さ対策はありませんでしょうか?
扇風機やスポットクーラー等は、動き回る作業であり常に定位置にいる訳ではない為あまり効果が得られません。
空調服も部屋の温度がかなり高温のため(40度くらい)あまり効果がありません。
作業場が建物の2階部分であり、古い建物なので屋根も太陽光に弱いということも
このような高温になる原因のひとつと思います。

出来ればあまり費用がかからない形でご提案いただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 空調が使用できない状況での暑さ対策について

著者hitokoto2008さん

2017年07月27日 15:12

建物そのものに直接工事等で手を入れるとなると、莫大な費用がかかると思います。
通常は、その工事費を通年の電気代でペイできると考えるわけですが、それにも当てはまらない気がします。
建物の立地条件にもよりますが、屋上、壁面緑化などはどうですか?
パネル式もあるようです。
古い建物で蔦がたくさん絡むようなビルをみますが、そういうものでなく、最近、東京の新宿でそういうビルをみたことがあります。
今、考えると暑さ対策かな?とも思えますね。




> 建物の都合により空調を導入できない状況下で倉庫作業をしなければならないのですが、
> 何か適切な暑さ対策はありませんでしょうか?
> 扇風機やスポットクーラー等は、動き回る作業であり常に定位置にいる訳ではない為あまり効果が得られません。
> 空調服も部屋の温度がかなり高温のため(40度くらい)あまり効果がありません。
> 作業場が建物の2階部分であり、古い建物なので屋根も太陽光に弱いということも
> このような高温になる原因のひとつと思います。
>
> 出来ればあまり費用がかからない形でご提案いただければありがたいです。
> よろしくお願い致します。
>
>

Re: 空調が使用できない状況での暑さ対策について

著者モリテンさん

2017年07月27日 15:28

ありがとうございます。
そういった方法もあるのですね。
ただ経費的に難しそうです・・・せっかく教えて頂いたのに申し訳ございません。






> 建物そのものに直接工事等で手を入れるとなると、莫大な費用がかかると思います。
> 通常は、その工事費を通年の電気代でペイできると考えるわけですが、それにも当てはまらない気がします。
> 建物の立地条件にもよりますが、屋上、壁面緑化などはどうですか?
> パネル式もあるようです。
> 古い建物で蔦がたくさん絡むようなビルをみますが、そういうものでなく、最近、東京の新宿でそういうビルをみたことがあります。
> 今、考えると暑さ対策かな?とも思えますね。
>
>
>
>
> > 建物の都合により空調を導入できない状況下で倉庫作業をしなければならないのですが、
> > 何か適切な暑さ対策はありませんでしょうか?
> > 扇風機やスポットクーラー等は、動き回る作業であり常に定位置にいる訳ではない為あまり効果が得られません。
> > 空調服も部屋の温度がかなり高温のため(40度くらい)あまり効果がありません。
> > 作業場が建物の2階部分であり、古い建物なので屋根も太陽光に弱いということも
> > このような高温になる原因のひとつと思います。
> >
> > 出来ればあまり費用がかからない形でご提案いただければありがたいです。
> > よろしくお願い致します。
> >
> >

Re: 空調が使用できない状況での暑さ対策について

著者まゆりさん

2017年07月27日 15:54

こんにちは。

動き回る作業とのことなので、保冷剤入りのベストを着用するのはどうでしょうか?
http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=59397
※上記URLは一例です。色々な会社さんで同様の商品を出しているようなので、検索してみてください。

あとは、熱中症を発症した方が出た時に備えて、経口補水液も用意しておいたほうがいい気がします。

ご参考になれば。

Re: 空調が使用できない状況での暑さ対策について

著者モリテンさん

2017年07月27日 16:06

ありがとうございました。
これと空調服を組み合わせれば効果が得られそうですね。
価格も安いので導入を検討してみたいと思います。




> こんにちは。
>
> 動き回る作業とのことなので、保冷剤入りのベストを着用するのはどうでしょうか?
> http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=59397
> ※上記URLは一例です。色々な会社さんで同様の商品を出しているようなので、検索してみてください。
>
> あとは、熱中症を発症した方が出た時に備えて、経口補水液も用意しておいたほうがいい気がします。
>
> ご参考になれば。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド