相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

離職票と雇用保険被保険者資格喪失確認通知書がもらえないです

最終更新日:2018年05月21日 10:27

よろしくお願いします。
タイトルにある書類がもらえません。
経緯は下記の通りです。

4月30日付けで退職しました。
退職届が事情により受理されるのに日にちがかかり
本社で退職届が受理されたのが5月10日です。

5月8日 保険証の喪失届、離職票などの書類の請求 
*会社側の回答は、保険証の喪失届はすぐに用意します。→13日に到着
 離職票などはハローワークへ手続きに行くので、1週間〜10日かかる。
 

5月21日 10日過ぎても届かないので、再請求
*会社側の回答は、退職者個々で手続きをしない。○日〜○日までの間に退職した人達分をまとめて手続きしている。なので、5月末日頃の到着予定。

と、最終的に最初にもらった回答と違う事を言われました。
退職者がしょっちゅういるわけじゃないのに、ある期間分まとめて手続きしている。というのは、絶対におかしいと思うのです。

こういった内容は、どこへ相談すればよろしいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 離職票と雇用保険被保険者資格喪失確認通知書がもらえないです

著者ぴぃちんさん

2018年05月21日 11:21

法律上は、会社は退職の翌日から10日以内に提出しなければならない書類になりますので、会社に求めても提出してもらえないのであれば、ハローワークに相談していただくことがよいかと思います。



> よろしくお願いします。
> タイトルにある書類がもらえません。
> 経緯は下記の通りです。
>
> 4月30日付けで退職しました。
> 退職届が事情により受理されるのに日にちがかかり
> 本社で退職届が受理されたのが5月10日です。
>
> 5月8日 保険証の喪失届、離職票などの書類の請求 
> *会社側の回答は、保険証の喪失届はすぐに用意します。→13日に到着
>  離職票などはハローワークへ手続きに行くので、1週間〜10日かかる。
>  
>
> 5月21日 10日過ぎても届かないので、再請求
> *会社側の回答は、退職者個々で手続きをしない。○日〜○日までの間に退職した人達分をまとめて手続きしている。なので、5月末日頃の到着予定。
>
> と、最終的に最初にもらった回答と違う事を言われました。
> 退職者がしょっちゅういるわけじゃないのに、ある期間分まとめて手続きしている。というのは、絶対におかしいと思うのです。
>
> こういった内容は、どこへ相談すればよろしいでしょうか?
> アドバイスをお願い致します。

Re: 離職票と雇用保険被保険者資格喪失確認通知書がもらえないです

お返事ありがとうございました。
アドバイスのようにハローワークにて相談します。



> 法律上は、会社は退職の翌日から10日以内に提出しなければならない書類になりますので、会社に求めても提出してもらえないのであれば、ハローワークに相談していただくことがよいかと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP