相談の広場
お世話になります。
質問事項がこちらでないかもしれませんが、お許し下さい。
当方、小さな工務店をしております。
行政書士さんにより、少額(5,000円程度)でも契約書があった方が良いと言われました。
今までは口頭のみでしたが、作成しようと思っています。
発注書・発注請書・注文書・契約書・請求書 などありますが、
使いわけがわかりません。
個人のお客様に5,000円の取替工事をする場合は何を用意したらいいのでしょうか。
今までは、請求書と領収書のみでした。
また、契約書となると約款等が必要になるとありました。
できればA41枚の紙でお客様にお渡ししたいと思っています。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
お疲れさんです
小額な注文請書であれば添付しましたHp様式で充分だと思いますが。
請書の様式例を参考に作成してはいかがですか
請書は契約書を省略したときに必要、強制力は弱い一方的な誓約書
https://kaikei.mynsworld.com/keiyakujimu-15/
> 著者 ちょここ さん 最終更新日:2019年01月06日 12:25 について私見を述べます。
>
> ① 折角行政書士に助言を求められたのですから、その行政書士に聞かれたら如何でしょうか。
>
> ② 行政書士は、建築業などの許認可業務をしておられるので、法的にも間違いの無いことを教えてくれると思います。
> いくらかの報酬で教えてくれたら、その回答などに責任を持つでしょう。
そうですね。
ありがとうございます。
行政書士さんにテンプレートありますかと聞いた所、ネットにたくさんありますと言われたので、つい、それ以上聞いてはいけないのかなと勝手に思ってしまいました。
聞いてみたらいいんですね。
ありがとうございます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]