相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

算定基礎届、3カ月平均か年平均か

著者 てらてら さん

最終更新日:2019年07月01日 13:18

算定基礎届について。

ある従業員が、6月から給与が大幅にアップしました(2倍)。
この場合、算定基礎届は、年平均か3カ月平均、どちらで出すべきでしょうか。

なお、給与アップから3カ月後には月額変更届を出すつもりです。

スポンサーリンク

Re: 算定基礎届、3カ月平均か年平均か

著者ぴぃちんさん

2019年07月01日 14:01

こんにちは。

昇給による変化であれば、4,5,6月によるものになります。



> 算定基礎届について。
>
> ある従業員が、6月から給与が大幅にアップしました(2倍)。
> この場合、算定基礎届は、年平均か3カ月平均、どちらで出すべきでしょうか。
>
> なお、給与アップから3カ月後には月額変更届を出すつもりです。

Re: 算定基礎届、3カ月平均か年平均か

著者てらてらさん

2019年07月03日 10:30

> こんにちは。
>
> 昇給による変化であれば、4,5,6月によるものになります。
>
>
>
> > 算定基礎届について。
> >
> > ある従業員が、6月から給与が大幅にアップしました(2倍)。
> > この場合、算定基礎届は、年平均か3カ月平均、どちらで出すべきでしょうか。
> >
> > なお、給与アップから3カ月後には月額変更届を出すつもりです。

確かにそうですね。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP