相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約書の日付欄が空白に!

著者 ビギナー@法務 さん

最終更新日:2007年06月04日 14:31

ビギナー@法務と申します。
よろしくお願いいたします。

先日業務委託契約書を作成したのですが、
締結日とい委託期間がいつになるか分からないので、
営業担当の方に、
締結日」と「委託期間」の欄を契約当日に記載してもらうようにお願いしていました。

それが、何かの手違いか
締結日」も「委託期間」も空欄のまま記名押印してしまったようなのです。

あわてて、先様の契約書を着払いにて取り寄せると、
やはり「締結日」も「委託期間」も空欄です。

今手元に二通あるのですが、
この空欄に手書きで「締結日」と「委託期間」を記入してしまってよいのでしょうか?

ご教示願います。
失礼致します。

スポンサーリンク

Re: 契約書の日付欄が空白に!

著者外資社員さん

2007年06月04日 15:04

契約書はあくまで”双方合意の証”ですから、
印が不備であろうが日付の記載抜けがあろうが、
相互に合意した契約の内容が有効です。

相手の担当に日付を確認して”抜けがあったので
こちらで記載します”と相互に合意すれば、それで
問題ないと思います。

Re: 契約書の日付欄が空白に!

著者ビギナー@法務さん

2007年06月04日 15:18

外資社員様

ありがとうございます!
以前に続き簡潔なお答えありがとうございます。

なにか、訂正印みたいなものや、
捨印などをして「○○字加入」等としなければならないのかと勘違いしておりました。

さっそく日付を入れて先様に送付したいと思います。
あろがとうございました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP