相談の広場
質問失礼致します。
雇用保険についてなのですが、
2/21に雇用したパートの方が前職の雇用保険が2/28付の喪失で提出されているため
3/1取得に譲ってもらえないか?とハローワークから相談があり、前職管轄のハローワークにも前職の会社がずらせないか問い合わせはしてみると言われました。
かれこれ半年以上経つのですが、ハローワークからは前職管轄のハローワークに問い合わせをしている状態の一点張りです。
このような場合はどのように対応したらよいのでしょうか?
初めてのケースで困っております。
何卒、ご教授の程よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
通常ではありえない役所の対応に、大変心を砕かれているのだとお察しいたします。
前職の喪失日と自社の入社日に、その経緯において整合性がないため困っているということがたまにあります。しかし役所がそのような対応では困りますよね。
事実は一つのはずです。その事実に基づいて喪失日であったり取得日でなければなりません。前社の担当者、転職後の会社担当者、被保険者、何より管轄ハロワの全てで何らかの確認不足や適正な処理ができていなかったということでしょう。
既に半年以上経つとのことです。通常はハロワの職権により修正されるはずですがそれもないとのこと。ハロワの職務怠慢と考えられますので、都道府県労働局職安課へ連絡をし、早急に然るべき修正がされるよう催促すべきと思います。
> 通常ではありえない役所の対応に、大変心を砕かれているのだとお察しいたします。
>
> 前職の喪失日と自社の入社日に、その経緯において整合性がないため困っているということがたまにあります。しかし役所がそのような対応では困りますよね。
>
> 事実は一つのはずです。その事実に基づいて喪失日であったり取得日でなければなりません。前社の担当者、転職後の会社担当者、被保険者、何より管轄ハロワの全てで何らかの確認不足や適正な処理ができていなかったということでしょう。
>
> 既に半年以上経つとのことです。通常はハロワの職権により修正されるはずですがそれもないとのこと。ハロワの職務怠慢と考えられますので、都道府県労働局職安課へ連絡をし、早急に然るべき修正がされるよう催促すべきと思います。
返信ありがとうございます。
一度、都道府県労働局へ問い合わせてみます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]