相談の広場
交通手当の支給金額が間違っていることがわかり、遡って支給する事になりました。
給与に不足分を加算して支給する際に、注意する点がありましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> > > 交通手当の支給金額が間違っていることがわかり、遡って支給する事になりました。
> > > 給与に不足分を加算して支給する際に、注意する点がありましたらご教示ください。
> > > よろしくお願い致します。
> >
> >
> > こんばんは。私見ですが…
> > 交通手当…通勤手当でよろしいですか。
> > 遡及がどの程度なのか不明ですが3月・4月をまたぐようであれば労働保険をどのようにするか検討する必要があります。
> > それ以外は雇用保険料が多くなる程度でしょう。
> > とりあえず。
>
> ありがとうございます。
> 通勤手当に労働保険が関係してくるのですね。勉強不足で申し訳ありません。詳しく教えて頂けないでしょうか。
こんばんは。
雇用保険を計算するにおいては給料の全額で計算していると思います。
全額というのは通勤手当も含めて総額です。
本来2月、3月で支給されるものであれば前期の労働保険の精算時に加算し前年度給与額を確定することになろうかと思います。
それを今期6月や7月で支給することになりますので労働保険料計算上の給与総額の加算・減算が必要になるのではと思うのです。
ただ今年の概算はこれからですが精算は1年後になります。
1年後まで追加支給の交通費の加減を覚えているかどうかは難しいのではと思うのです。
なので本来は加減すべき通勤手当ですが全額今年度給与として扱うとするか年度単位で清算するかの確認が必要ではと思った次第です。
後はご判断ください。
とりあえず。
> > > > 交通手当の支給金額が間違っていることがわかり、遡って支給する事になりました。
> > > > 給与に不足分を加算して支給する際に、注意する点がありましたらご教示ください。
> > > > よろしくお願い致します。
> > >
> > >
> > > こんばんは。私見ですが…
> > > 交通手当…通勤手当でよろしいですか。
> > > 遡及がどの程度なのか不明ですが3月・4月をまたぐようであれば労働保険をどのようにするか検討する必要があります。
> > > それ以外は雇用保険料が多くなる程度でしょう。
> > > とりあえず。
> >
> > ありがとうございます。
> > 通勤手当に労働保険が関係してくるのですね。勉強不足で申し訳ありません。詳しく教えて頂けないでしょうか。
>
>
> こんばんは。
> 雇用保険を計算するにおいては給料の全額で計算していると思います。
> 全額というのは通勤手当も含めて総額です。
> 本来2月、3月で支給されるものであれば前期の労働保険の精算時に加算し前年度給与額を確定することになろうかと思います。
> それを今期6月や7月で支給することになりますので労働保険料計算上の給与総額の加算・減算が必要になるのではと思うのです。
> ただ今年の概算はこれからですが精算は1年後になります。
> 1年後まで追加支給の交通費の加減を覚えているかどうかは難しいのではと思うのです。
> なので本来は加減すべき通勤手当ですが全額今年度給与として扱うとするか年度単位で清算するかの確認が必要ではと思った次第です。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]