相談の広場
お世話になります。
育休から復帰した職員の4月給与からの所得税控除について質問です。
前年度いっぱい育休をとり、
4月1日に復帰した人(Aさん)と4月下旬に復帰予定の人(Bさん)がいます。
システムで計算したところ、
Aさんは所得税が控除されており、Bさんは控除されていませんでした。
(88,000円以上なのに)
年末調整で調整されるものかとは思いますが…
システムのミスなのか、
何か決まりがあるのか判断できず困っています。
無知で申し訳ありません。
育休復帰者の所得税の取扱いについて、
何か参照できるものがあれば伺いたいです。
スポンサーリンク
> お世話になります。
>
> 育休から復帰した職員の4月給与からの所得税控除について質問です。
> 前年度いっぱい育休をとり、
> 4月1日に復帰した人(Aさん)と4月下旬に復帰予定の人(Bさん)がいます。
> システムで計算したところ、
> Aさんは所得税が控除されており、Bさんは控除されていませんでした。
> (88,000円以上なのに)
>
> 年末調整で調整されるものかとは思いますが…
> システムのミスなのか、
> 何か決まりがあるのか判断できず困っています。
> 無知で申し訳ありません。
>
> 育休復帰者の所得税の取扱いについて、
> 何か参照できるものがあれば伺いたいです。
こんばんは。
育休復帰においての所得税は特段ありません。
他の方と同じ計算根拠になります。
ソフトの個人設定や扶養の状況や本人の状況はどうなんでしょうね。
まず個人設定から再確認してみてください。
単に税額控除が有るか無いかだけでは復帰による設定変更があれば判断出来かねます。
また社会保険も影響しませんか?
社会保険の控除状態にもよるでしょう。給与台帳の詳細をご確認ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
4月分の給与?とのことですが、
締め日や支払日はどうなっているのでしょう?
復帰日および勤務日数が異なれば給与は当然に異なりますが。。。
二人とも4月に支払う給与が88000円以上なのでしょうか?
また、前年は育休中とのことですので、扶養控除申告書の提出の有無により
乙欄、甲欄適用の違いもあります。
給与ソフトは、正しく計算してくれますが、基本情報が間違っていれば間違ったまま計算します。
個々の基本情報も確認してみてください。
お世話になります。
>
> 育休から復帰した職員の4月給与からの所得税控除について質問です。
> 前年度いっぱい育休をとり、
> 4月1日に復帰した人(Aさん)と4月下旬に復帰予定の人(Bさん)がいます。
> システムで計算したところ、
> Aさんは所得税が控除されており、Bさんは控除されていませんでした。
> (88,000円以上なのに)
>
> 年末調整で調整されるものかとは思いますが…
> システムのミスなのか、
> 何か決まりがあるのか判断できず困っています。
> 無知で申し訳ありません。
>
> 育休復帰者の所得税の取扱いについて、
> 何か参照できるものがあれば伺いたいです。
ton様
育休復帰においての所得税は特段ないとのこと、
承知しました。
確認したところ、
システムに手打ちで入力する部分に誤りがありました。
(本来課税であるはずのものを、
誤って非課税の調整額として計上していました)
解決いたしました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
> こんばんは。
> 育休復帰においての所得税は特段ありません。
> 他の方と同じ計算根拠になります。
> ソフトの個人設定や扶養の状況や本人の状況はどうなんでしょうね。
> まず個人設定から再確認してみてください。
> 単に税額控除が有るか無いかだけでは復帰による設定変更があれば判断出来かねます。
> また社会保険も影響しませんか?
> 社会保険の控除状態にもよるでしょう。給与台帳の詳細をご確認ください。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
ユキンコクラブ 様
お世話になります。
給与については末日締めの当月払いです。
社保は、休みに入る前と同じ等級で復帰しています。
確認したところ、
システムに手打ちで入力する部分に誤りがありました。
(本来課税であるはずのものを、
誤って非課税の調整額として計上していました)
解決いたしました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
> 4月分の給与?とのことですが、
> 締め日や支払日はどうなっているのでしょう?
>
> 復帰日および勤務日数が異なれば給与は当然に異なりますが。。。
> 二人とも4月に支払う給与が88000円以上なのでしょうか?
>
> また、前年は育休中とのことですので、扶養控除申告書の提出の有無により
> 乙欄、甲欄適用の違いもあります。
> 給与ソフトは、正しく計算してくれますが、基本情報が間違っていれば間違ったまま計算します。
> 個々の基本情報も確認してみてください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]