相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社が、社員から書籍を購入する場合

著者 総務じゃないけど さん

最終更新日:2007年07月04日 12:01

社員の私物である書籍を会社が買い取る場合、どのような手続きや書類(領収書など)が必要なのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 会社が、社員から書籍を購入する場合

著者いさおさん

2007年07月04日 15:16

領収書が必要ですね。本人に直筆してもらい。署名、捺印してもらったほうが良いと思います。(信用性が高いので)

 あと、支払いの内容を書いた書類を作成したほうが良いと思います。「支払明細書」のような書類です。内容は、

・支払日
・支払先 (社員の名前)
・支払内容 図書「○○」←図書の題名です。
・数量
・支払金額
・社員から買取る理由

 この程度で良いと思います。

 要するに、税務調査が来た時に「この支払いは○○の理由で業務上必要な支払いです」という事を説明し、納得してもらはないといけないので、その為の資料ということになります。もっと詳しく書いても良いと思います。

Re: 会社が、社員から書籍を購入する場合

著者総務じゃないけどさん

2007年07月05日 09:24

なるほど。
領収書と、その内容を示す書類を用意すればよいのですね。
社員私物の、不要となった書籍を会社で買い取り、
社内で貸し出す制度を導入しようとしているので、
買い取り時の手続きは何をするべきか、悩んでいました。
助かりました。
どうもありがとうございました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP