相談の広場
前の職場を退職後、源泉徴収票をもらって無かったのですが、家族の扶養に入った為、年末調整で書類がいるとのことで、再発行を依頼しました。
数日して届いたのですが、名前の漢字の一字が誤っていたのですが、この場合電話して訂正してもらったものを送ってもらったほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
名前が違うのであれば直してもらいましょう。
結婚などで退職後に名前が変わった場合は、改正前氏名で問題ありません。
旧字の場合は、新字でも問題ありません。
なお、家族の年末調整時に必要になるのは、その年1年の所得になりますので、
新しく勤務されることがあるのであれば、そちらの源泉徴収票も必要になりますし、転職先で年末調整を受けることになりますので、前職の源泉徴収票(原本)が必要になります。
年内の転職がない場合でも、確定申告が必要になることもあります。
原本は、扶養の確認後返してもらいましょう。
> 前の職場を退職後、源泉徴収票をもらって無かったのですが、家族の扶養に入った為、年末調整で書類がいるとのことで、再発行を依頼しました。
>
> 数日して届いたのですが、名前の漢字の一字が誤っていたのですが、この場合電話して訂正してもらったものを送ってもらったほうが良いのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]