相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会勘定科目について

著者 ばくなんちゃん さん

最終更新日:2021年12月28日 18:50

司法書士株主総会の議事録を依頼しました。
上記の勘定科目会議費でよろしいでしょうか?
知識があまりないものでご回答宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 株主総会勘定科目について

著者tonさん

2021年12月28日 20:10

> 司法書士株主総会の議事録を依頼しました。
> 上記の勘定科目会議費でよろしいでしょうか?
> 知識があまりないものでご回答宜しくお願い致します。


こんばんは。私見ですが…
司法書士ですと業務委託になりますので手数料や報酬手当でしょうか。
源泉も関係しますしね。
過去の処理を確認し過去が会議費であればそれでいいでしょう。
今回が初回であれば税理士社労士と同様の科目での処理になろうかと考えます。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 株主総会勘定科目について

こんにちは。

一般的に司法書士税理士などの専門家に顧問料等を支払った場合、勘定科目支払手数料]や報酬顧問料などを特に処理するための勘定科目[支払報酬料]などを用いて記帳します。

株主総会にかかる費用なども時によっては多種多様にわたると思います。
株主総会は毎年刑法することが必要ですから、細部にわたることのいいかもしれませんが、年度予算計画書など作成にも必要ですから、一本化管理がをしておくことが良いでしょう。
お話の、司法書士などに委託する件ですが、会議費>詳細(備考欄記載)司法書士委託費)としての計上がいいかもしれません。

株主総会にかかり費用と感情カモなどについて、専門家公認会計士税理士の先生HP内で解説されてますので添付しておきます。

著者
細田 聖子(ほそだ せいこ) 公認会計士税理士
株主総会費用はどう会計処理する?会場費や手土産代、交際費になるのはどれ?- 経費に関する意外と知らないFAQ
https://www.concur.co.jp/newsroom/article/keihi-qa-general-meeting


株主総会の利用代金(ホテルや会議場開催の場合)
株主総会の会場費や弁当、お茶代は「会議費」として処理する
自社ビルやもともと借りている本社会議室利用の場合は従来の勘定科目通りでOK

株主総会後に行う懇親会費用(食事、飲料の提供)
→接待交際費として処理する

・お土産代
→接待交際費として処理する。ただし自社生産商品を配付する場合は
宣伝広告費としての処理も可能。
接待交際費損金処理は限界があるのでできるのなら宣伝広告費の方よいでしょう。。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP