相談の広場
いつもお世話になっております。
来年10月から始まるインボイス制度について質問です。
当社についても、インボイス制度に対応するべく準備しています。
ただ、請求書だけでなく、納品書や領収書についても、インボイス制度に対応しようとしています。
当社は原則請求書を発行しています。タクシー業や飲食店のような業種ではなく、いわゆる適格簡易請求書の発行は必要ないと思っています。
請求書だけでなく、納品書や領収書についても、インボイス制度に対応すべく登録番号を載せるなどの対応をしないといけないのでしょうか?
それとも請求書だけ対応しておけば、納品書や領収書は現行のままでもインボイス制度に対応でき、取引先に迷惑がかからずに済むでしょうか?
納品書や領収書も変えるとなると、システム改修や領収書のフォーマット変更など、かかる費用も莫大になってしまいます。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご指導のほどよろしくお願いします。
スポンサーリンク
インボイス制度の対象は、
・請求書、領収書
の両方です。
その他、場合によっては、
・支払通知書
も対象です。
納品書についてですが、少し複雑です。
インボイス制度では、複数の証票により記載事項を満足することで、インボイス(適格請求書)とすることできます。
例えば、請求書だけでは一部記載事項に不足がある場合に、納品書と請求書を組み合わせて記載必要事項を網羅する方法です。※納品書番号を請求書に記載するなど、紐づけも必要です。
困ったときは、135ページもあって全部見るのは大変ですが、
消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-01.pdf
を見るとよいでしょう。
今回の疑問も解消可能です。
> ①お客様にインボイスに完璧に対応した適格請求書を発行し、お客様が現金で支払った場合、発行する領収書はインボイスに対応したものにしないといけないのか。
Yesです。
支払方法は無関係です。
領収書も対応必要です。
大前提として、お客様がインボイス(適格請求書)が必要な場合です。
一般消費者、免税事業者、簡易課税の場合は、インボイスを求められません。
請求書も同様です。
> ②お客様にインボイスに完璧に対応した適格請求書を発行しており、納品書を組み合わせる必要もないが、納品書もインボイスに対応しないといけないのか。
Noです。
請求書がインボイスであれば、納品書の対応は不要です。
ただし、1点留意点として、納品書に消費税額を記載してる場合、端数計算の都合で請求書と食い違う場合があります。
食い違っても何の問題ないのですが、社内で気になったり、お客様が気にしたりするかもしれません。
それを避けるために、納品書には、消費税額を書かない/参考値であり請求書が正と注意書き追加、というような対応が必要か、検討ください。
> いつもお世話になっております。
>
> 来年10月から始まるインボイス制度について質問です。
>
> 当社についても、インボイス制度に対応するべく準備しています。
> ただ、請求書だけでなく、納品書や領収書についても、インボイス制度に対応しようとしています。
>
> 当社は原則請求書を発行しています。タクシー業や飲食店のような業種ではなく、いわゆる適格簡易請求書の発行は必要ないと思っています。
>
> 請求書だけでなく、納品書や領収書についても、インボイス制度に対応すべく登録番号を載せるなどの対応をしないといけないのでしょうか?
> それとも請求書だけ対応しておけば、納品書や領収書は現行のままでもインボイス制度に対応でき、取引先に迷惑がかからずに済むでしょうか?
>
> 納品書や領収書も変えるとなると、システム改修や領収書のフォーマット変更など、かかる費用も莫大になってしまいます。
>
>
> お忙しいところ恐れ入りますが、ご指導のほどよろしくお願いします。
基本的には、全ての取引において請求書を発行するのであれば、請求書以外はインボイス制度には該当しません。
ただ、イレギュラでも現金取引が発生すっる様なことがあるのであれば、領収書もインボイス対応にしておいた方が良いでしょう。
Q&Aを読んだ限りでは。
> >> ①お客様にインボイスに完璧に対応した適格請求書を発行し、お客様が現金で支払った場合、発行する領収書はインボイスに対応したものにしないといけないのか。
>
> > Yesです。
>
> こちらの回答について、別途で適格請求書を発行しており、相手方がそれを受領している場合で、その請求分を現金等で回収した場合にも適格請求書の要件を備えた領収書が必要という認識でしょうか。
請求書と領収書を両方発行する場合ですね。
「請求書を発行」を見逃してました。
お詫びして、訂正させていただきます。
たいぞっこ さん、両方発行であれば、請求書だけでインボイスの記載要件を満たせばよいです。答えはNoです。すみません。
うみのこ さん、訂正ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]